※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんらん
お金・保険

社長夫婦からの出産祝い金額について相談。社長の息子へ同等の金額を渡すべきか、社員で集めるべきか悩んでいる。次男が跡継ぎなので、長男へのお祝いについての意見を求めています。

出産祝いについてご相談です!!

私は地方の小さな建設&運輸会社の事務員です!

今月末に社長夫婦に初孫が誕生する予定なのですが
私が3人目を産んだのが今の会社に入ってからで
社長夫婦から2万+スタイとおくるみを頂きました!

お孫さんなので社長夫婦にではなく
社長の息子さん(長男)夫婦にお祝いを渡す形になるのですが
社長夫婦から頂いたように同等でお祝いをすべきなのか
社員から3000円ずつ集めて従業員一同でお祝いをすべきか
どちらがいいと思いますか??(従業員さん宅にお子さんが生まれたら毎回このシステムです)

社長夫婦には、とてもよくしていただいています♥️
社長は実家の父の友人(兄貴分てきな?!)なので
同じ立場である私の実父は2万包むと言ってました!

しかし社長の息子さんは県外におられるので
関わりはありませんので同等でお祝いすると
かえって気を使わせてしまうのではないかな…と。


ちなみに会社の跡継ぎは、今回の長男さんではなく
独身の次男さんです!!

文章わかりにくくてすみません。
みなさんならどうされるか、ご意見お願いします!

コメント

らら

私は社長の娘側の立場です!

父の会社は親睦会があって毎月、給料から引かれているのでその親睦会費から1万頂き、母が嫁いできた頃からいる従業員さん+事務員さんのお2人から服とベビー枕を頂きました😊
姉も同様にそのお二人からバンボ貰ってました!

普段通り、社員さんみんなから渡して、個人的にお世話になってるからとか別で何かプレゼントするのがらいいんじゃないかなと思います
ただ、社長はまた立場が違うので頂いたのと同額のものを渡すより少し下げた方がいいと思います✨

  • らんらん

    らんらん


    娘さん側からの意見助かります!

    うちの会社は親睦会がないので
    弔辞や祝い事は、その都度って感じです😊従業員一同で渡して、
    私からは別に何か渡そうと思います😍💭

    バンボ、お洋服、枕、転倒防止クッションは、もううちのお下がりをあげちゃったのですが…ほかに貰ってよかった〜ってものありますか??🥰

    実父は、友人のお孫さんへのお祝いになるんですが同額は、まずいですかね?😥(実父もスナックの経営者ではあります)

    質問ばかりですみません😨💦

    • 12月7日
  • らら

    らら

    わー、ごめんなさい😨
    実父さんの部分吹っ飛ばして読んでしまってて、らんらんさんから同額と勘違いしてました💦
    お父様から同額は全然おっけーだと思います✨

    私は実用的な大量のオムツ&お尻拭きが正直めちゃくちゃ嬉しかったですが可愛げがないので迷った時は可愛いオムツケーキ+お尻拭きにしてます💕
    あとは我が家も姉からお下がりたくさんもらってベビー用品はほとんどいらなかったんですが義姉がくれた出産祝い用のカタログギフトはベビー用品だけでなくてパパママ向けのものも乗ってたりして有り難く私は布団にも使える掃除機頼んでめちゃくちゃ嬉しかったです😊

    • 12月8日
  • らんらん

    らんらん


    返信ありがとうございます😊

    いえいえ、わかりずらくてすみません😭💦

    たしかに私も消耗品うれしかったです🥰カタログギフトは頭になかったです!参考になります🙏ありがとうございます‼️

    • 12月8日