
産後1ヶ月の子宮頸がん検査で引っかかり、再検査を繰り返しています。不安や痛みへの心配があり、詳細な検査も控えています。情報を教えてほしいです。
産後1ヶ月の子宮頸がん検診で引っかかり再検査。。。
6ヶ月になり3回目の再検査をしましたが引っかかってしまってまた2月にがん検診することになりました。。。😭
妊婦の時は引っかからず産後に引っかかりなんで?って気持ちと不安な気持ちと色々複雑です。
まだ子宮頸がんの検査しかしていませんがこれから色々と細かい検査もしていくみたいでどんな検査で痛みとかもすごく心配です😢
色々と教えていただけると助かります🙏🏻💦
- りんご(4歳11ヶ月)
コメント

すーちゃん
私も2年前ぐらいに子宮頚がんひっかかって、
再検査→
ヒトパピローマウイルスの型を調べる→ハイリスクウイルスだった為、コルポ診で5ヵ所切り取り検査しました。
軽度異形成で、
3ヶ月後に再検査しましたが、変わらずで、、
また3ヶ月後に検査。
結局2年間変わらず、軽度異形成のままなので今は、半年ごとに検査して様子見てます💦
りんご
回答ありがとうございます😊
やはり1度検査で引っかかると何度も検査しないといけないんですね。💧
コルポ診はやはり痛いですか?😓
すーちゃん
検査して「問題なし」に戻れば、頻繁に検査は必要ないと思います!
私の場合、軽度異形成が続いてるので悪化しないか見てる感じです!
コルポ診、痛いとネットでみてビクビクしながらやりましたが、、
注射も無理な私でも大丈夫でした!
というか、痛みを感じず「え、もう終わったんですか?いつの間に!」って言っちゃったぐらいでした(笑)
医者の腕次第なんだろうか、どうなんでしょう??💦
りんご
問題無しになってくれる事を願ってます🙏🏻💦
ネットではかなり痛かったとかえぐられたとか書いてたので恐怖しか無かったですが、痛くないんですね😳