

ももん♪
参考になるかはわかりませんが、私も一人目の時産後うつだと保健師さんに言われました。が、周りに相談相手ができ前向きになったかるか次保健師さんにあった時には、産後うつはひどくならなかったね。と言われ、薬通院はしませんでした。

るりこ
コメントありがとうございます。
義両親の家がすぐ近所ということもあって、なかなか近くに安心さて相談出来る人がいません。今、相談している第三者的な人は、病院の先生です。
ももん♪さんは、保健師さんに相談にのって貰って治ったんですね、なによりです( ´ ▽ ` )ノ
私も、早く薬を飲まないでも、普通に生活出来るようになりたいです。

ももん♪
うちも、義理両親と同居してるので気持ちわかります。相談できるいい人見つかるといいですね(^o^)

るりこ
同居されてるんですね?!すごい!というか、尊敬します✨
うちの場合、近所に義両親が住んでいて、そこで義理兄さん家族が義両親と同居しています。
気持ち分かって貰えて、嬉しいです(T ^ T)

そーたろーママ
回答ではなく申し訳ありません。。。
私も、7月に出産してから睡眠障害から始まり(今は眠れます)、漠然的な不安感が襲ってきて、心療内科を初めて受診しました!
胸がソワソワしてやる気も出ず、いてもたってもいられない感じです。
薬飲むと落ち着くのですが、うつではないといわれ、病名がはっきり分かりません。。。
産後うつはどういう状態なんでしょうか。。。
申し訳ないです、回答になっておらず、、、

ヒロ
佐世保市でどこかオススメの心療内科ありますか?
産後うつになりかけです
コメント