![えりっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中でタイミングを取りながら、週末に飲酒してしまいやる気が出ない。排卵注射を打った土曜日、主人が出張でタイミングが取れない。辛い思いをしているが、理解されない。可能性はあるでしょうか。
お世話になります。
不妊治療専門の病院に通院しながらタイミングで頑張っております。
授かれる可能性があるか教えて下さい。
土曜日に排卵する注射をうちました。タイミングとったのは金曜日です。
土曜日、日曜日は夜飲んでしまいやる気がでないようです。月曜日は主人が出張のためタイミングとれません。
可能性あるでしょうか。
ここからは愚痴です。
多のう胞性卵巣症候群のため、生理も卵胞を大きくするのも、排卵も薬や注射の手助けがないとちゃんとできません。
とくに今月は卵胞大きくするため毎日注射で痛いし辛かったのになんで飲みに行くわけ。
仕事中抜け出して注射行ったりして仕事たまるしストレスたまる。
辛さあんまりわかってないんだろうなぁ。。。
愚痴大変失礼しました。
少し落ち着きました。
- えりっしー(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ぽいふる222](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽいふる222
排卵前に精子がいたほうがいいと言われるので、可能性はなくないと思います!
私は二人目妊活中で、やはり薬と注射に頼っています。旦那は大事な日になると決まって「頭痛い」と寝てしまいます。今日も朝から買い物に出掛け、帰ってきても家で子供の面倒も大して見ず、夕方ちょっと一緒に公園に出掛けたくらいで「子供と遊びすぎて疲れた、頭痛い」とグダグタ。本当に旦那が一番ストレスです。
すみません、同じような愚痴だったのでつい笑
![はるとママが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるとママが
私の旦那も、単身赴任で出張で、週末こんです。多嚢胞で、タイミングで、週末狙っての排卵日を合わせてました。えりっしーさんみたいに、通院もしてました。でも出来ませんでした。ストレスも溜まりました。
多嚢胞、卵がゆっくり大きくなるので通院も大変ですよね。
-
えりっしー
回答ありがとうございます!
そうなんですよね。卵の成長がゆっくりです。
それも気分屋さんです。
単身赴任だとタイミング大変そうですね(´・ω・`)
お金もストレスもたくさんですよねー(つд;*)- 8月1日
-
はるとママが
そうなんですよ。体外受精の方が楽で良いですよ。
- 8月1日
-
えりっしー
なるほど体外授精楽ですか!!
主人が43歳ということもあり、体外授精もいずれ考えなくちゃと思ってます。
やるんであれば早くした方がいいんでしょうね‼- 8月1日
-
はるとママが
楽ですよー🎵
採卵まで自分だけ頑張って注射の通院して、採卵の日に精子を取ってもらうだけです。
それが無理ならば、精子を凍結保存のやり方もあります。
私は精子を凍結保存したのを顕微授精に使い、胚盤砲凍結20個できました。
あとは、移植するだけですよー。予定では、10月にしようと思ってます。
えりっしーさんは、おいくつですか??今年で私は29になります。旦那は30になります。- 8月1日
-
はるとママが
タイミング、人工受精にお金使うより体外受精に費やした方が良いですよ。助成金返ってくるので。
- 8月1日
-
えりっしー
すごいすごいすごい!
すごく勉強になります。
正直、仲良しが義務的になってるのでなんだか悲しくなるんです。
あまり、性欲のない主人なので余計かわいそうで。
お互いに無理せず子供ができそうですね(*´∀`)ノ
私は31です。ご主人お若くて羨ましいです‼(笑)
たしかに助成金のこと考えると人工受精よりよさそうです!- 8月1日
-
はるとママが
是非頑張りましょう🎵応援してます🎵
- 8月1日
-
えりっしー
ありがとうございます!
頑張ります❗
はるとママがさんも10月頑張って下さい❗- 8月1日
えりっしー
回答ありがとうございます!
なるほど‼待ち受けてる方がいいんですね(*´∇`*)
望み捨てずに待ってみます。
お二人目妊活中なんですね☆
薬と注射、地味に辛いですよね!
旦那がストレス!まさにその通り‼
妊活にはストレスしかありません。。。
お互い早く授かりますように(*´∀`)