
生後7か月の男の子を育てています。夜の授乳後のげっぷについてです。現…
生後7か月の男の子を育てています。
夜の授乳後のげっぷについてです。
現在搾乳した母乳を哺乳瓶から飲ませています。
夜の授乳で、かなりうとうとしていてそのまま寝そうな時や
爆睡しているが多々ありますが、
飲み終えた後げっぷをさせるために
縦抱っこにすると起きてしまいます。
げっぷは大体必ずして、少し吐き戻しもあります。
げっぷはいつまでさせるものでしょうか?
うとうとしていたり爆睡してる時は
そのまま寝かせても大丈夫なのでしょうか?
いつも横向きか、うつ伏せ寝をしており、
仰向けでは寝ないので吐き戻しで窒息はないし、
げっぷなしで寝かせても良いのかなぁと思ったりもするのですが、
何かあったら怖いのでやはり毎回抱っこして
起こしてしまい、寝かしつけにてこずります。。笑
普段は枕なしで寝ています。
- はるママ(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
7ヶ月、私はもうすでにゲップはさせてなかったです!
離乳食が始まった頃にはすでにしてなかった記憶があります

i
3ヶ月くらいで首が座ったのでやめましたよー‼︎
-
はるママ
ありがとうございます✨
直母の場合はげっぷしなくてもokみたいな情報をみたのですが、哺乳瓶からあげてましたか?- 12月7日
-
i
混合だったので母乳のあとに哺乳瓶でミルクあげてましたよ☺️
- 12月7日
はるママ
ありがとうございます✨
直母の場合はげっぷしなくてもokみたいな情報をみたのですが、哺乳瓶からあげてましたか?
ママリ
直母であげてました!
なので最初から出たりでなかったりでしたよー
出なかったらでなかったで気にしてなかったです!