
コメント

はじめてのママリ🔰
言う子もいるかもしれませんね!
私なら言われてからフォローします!
男の子も女の子もピンクでも青でも何でもいいんだよ〜☺️って教えてあげます!

はじめてのママリ🔰
男の子も女の子も言う子は言うかと思います!
フォローしてあげれば子供も安心すると思います!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり女の子=ピンク、男の子=青みたいなイメージは今でも多少ありますもんね💦
上手くフォローしてあげようと思います!- 14時間前

イリス
言う子は言うし、先生なよっても言う人もいるかもしれませんね。
「人には好き嫌いがある」と教えて、人の好みを否定しない、自分の好きを大事にするって教えたいですね。
うちの兄弟もピンクとかリボンとか好きで、色々ガールズモデル使ってます。「お姉ちゃんのお下がりかと思ってた」とよく言われます。笑。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かに言う先生もいるかもですね😳
うちの子たちもハートとかキラキラとか好きです✨
お姉ちゃんいないし、従兄弟も男の子ばっかりなのに😂- 14時間前

はじめてのママリ🔰
息子もピンクとか可愛いモチーフが好きで、姉のお下がりをよく使ってました。
年中の終わりくらいから女みたいって揶揄われることが増えてきたみたいです💦
たぶんですけど、クラスの雰囲気として男はピンクなんか変!っていうのではなくて、特定の子が(ちょっと強めの言葉で)そういう発言をするんだと思います。
息子の可愛いものが好きな気持ちも、揶揄われて嫌だから青にするって気持ちも大事にしたいし、人の言うことに左右されないで好きを貫く強い気持ちも持ってほしいし…とりあえず今のところは揶揄われて嫌だったねってフォローと、身につけたりするアイテムを選ぶ時にピンクにするにしろ恐竜にするにしろ、気をつけてあげるようにだけしてます🥹
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
お姉ちゃんのお下がりいいですね☺️
確かに…「言われたら嫌だから変える」も本人の希望ですもんね。
今の所ランドセルもピンクがいい!と言っているので、この1年で自分で選んだり決めたりする経験をしてほしいな〜と思っています💦- 14時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
何か言われるまでは見守ろうと思います☺️