

ママリ
完母
抱っこマン
夜泣きあり
って感じでしたねー。
食事の時間はなかったけど、菓子パンとかめっちゃ食べていたし、効率よくカロリー摂取していました。
完母が大きいと思っていました!

ちー
どれもあまり当てはまらないです😳
でも母乳が出にくい体質だったので、その分出すのにエネルギー使ってるのかな〜と思ってました!
-
ちー
母乳終えた途端太りました😂😂
- 12月6日

みーちゃんママ
産後うつを発症して、ご飯食べれなくなり、ガリガリです😭

はじめてのママリ🔰
完ミですが、私は完全引きこもりでしたが一気に痩せました💦1か月たたずに💦
私が気をつけていたのは、妊娠中からかなりの体重管理をしていて体重も胎児程度までに抑え、ウサギのような食事しか食べてなかったのが大きかったと思います😅

Naaa
どれも当てはまらないです(´゚ω゚`)
妊娠中プラス9キロで
産後〜退院するまでにマイナス12キロでした!
完母だったからですかね?
今も変わらずな感じです!

ママリ
完母のおかげか、夜中に食べようがいつ何食べても全然太りませんでした!
2回とも妊娠前より−2kg!母乳やめたら±0に!

ママリ。
私はなぜか痩せるタイプでした。
たぶん完母だったからかなと。
たくさん食べてるのになぜか妊娠前から4キロくらい痩せてました!
でも卒乳したら太りやすくキープ大変で結局元に戻りました😓

退会ユーザー
母乳でしたし
夜泣きひどくて夜通し抱いてました、
たべる暇もなく必死で食欲もなく痩せました
新生児はよくねんねするでしょー!とか近所さんに言われてさらにショックで食欲低下でした😢⤵️⤵️あと里帰りしなかったというか頼れる人がいなく、旦那も出張でずっとワンオペだったのもあり、体重は産前よりも五キロやせました😵💧
いまは落ち着き産前くらいに戻りました❗

はじめてのママリ
私もどれも当てはまらないです。元々痩せ型から14kg増え、18kgマイナスぐらいです。
完母ですが抱っこはほぼしてないし、手も掛からない子なので、母乳にすべて吸い取られてると思います…。
いま授乳が減ってきたら妊娠前の体重に戻りつつあり、焦ってます笑

みぃ
赤ちゃんが抱っこマン
毎日児童館や公園
完母でたくさんでた
です😁
15キロ痩せました😉
断乳したら10キロ増えたので母乳が一番の原因だと思います😂

ARi
特別当てはまりませんが、産後2ヶ月くらいでは元に戻ってました。
3ヶ月頃からは完母になったので気にして食べないとどんどん減って行くようになった感じです🤔
妊娠初期につわりで6キロほど減り、最終的にプラス7キロほどだったんですが、しいて言えば元々食べても太らない体質です。
コメント