※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が寝ている時に、いきなり苦しそうになり、胃液のような匂いがすることがあります。吐き出したりはせず、透明な液体を垂らすことも。小児科を受診しようか迷っています。

息子が生後2ヶ月になるのですが、気になる症状があります。
最近寝ていると、いきなりゴックン!ゴックン!と何かを飲み込むような様子を見せ、苦しくて息ができないような感じになります。本人もびっくりして泣き出します。胃液?のような酸っぱい匂いがするので、胃液が上がってきているのかな?と思うのですが、吐き出したりはしません。たまに授乳から何時間か経ってから、透明な液体を垂らすことがあります。
これがよくあることなのか、それとも何か体に問題があるのかわからず、心配です。小児科を受診しようかと思っているのですが、心配で先にママリで質問しました。

同じような症状があった方がいたら、教えていただきたいです。

コメント

みかん

ミルクや母乳が口まで上がってきちゃって
飲み込むことよくあります!
不味そうな顔もします笑

胃が未熟なのでしかたないかなと思います(^^)
抱き上げて息が整えば大丈夫かと!

ままり

同じですー!たぶん胃の中の母乳などがこみ上げてきて必死に飲み込んで抑えているんだと思います😢
ガーゼを準備して見守ってます。ひととおり落ち着いて呼吸も戻ってきたら 大変だったね、と頭撫でてます😂