
旦那が遊びに行くことに理解されず、ストレスを感じています。子育てや家事に一人で奮闘し、旦那にも家族サービスをしてほしいと思っていますが、うまく話し合えず悩んでいます。
旦那が遊び行くのを笑顔で見送れないのはおかしいですよね…
うちの旦那は友達が多くてしかも独身で自由に生きてる方が多いです。
うちは一歳半の子供がいて私は同居のストレスもありママ友のところへ行ったりします。
旦那からしたら自分はいつでも友達のとこ行くのに俺はなんでダメなの?と言います。
ただ私の周りの旦那さんは休みには家族サービスの人が多く、うちの話しすると月一、二回ならねぇ…と言われます。
以前は予定が入れば行く感じでしたが今はケンカが疲れたのか、納得してないけどいてくれます。
私が遊び行くのは息子の友達がいるからなのですが旦那みたいに手ぶらで出ることないから揉めます。
夜のイベントにも誘われてて、断ってましたが私としては落ち着いて…と思うし周りは遊ぶとしたらだんだん家族で集まってるので、旦那にもなってほしいけど独身の人達はお構いなしです。
ただ旦那は胃に穴空いてたのでまたこのケンカで胃が痛いと言います。
周りのママ友には旦那が遊び行くのを理解されないのでここに書かせてもらいました。
私からしたら旦那の休みまでワンオペ(3交代)なので休みは旦那がいてくれると助かるのですが…
毎回出る人ではありませんがなんで1人でどこか行くのーとなります💦
誰にも理解されません(*T_T*)
- はじめてのママリ🔰

そろそろ体重戻そうかな
おかしいって事はないですよ、人それぞれです😀
私は逆で遊びに行ってきて(夕飯とか食べてきてくれ)って思います😀
はじめてのママリさんにとっては私の感覚はおかしいと思いますよね?
でも私みたいな人もいるんです☺
色々な人がいる!
誰にも理解されないことはないと思う。理解してくれない人も、はじめてのママリさんと同じ立場になってみたら気持ち理解してくれる人も出てくると思いますよ!
ただ私も思うのは、いつまでも独身脳でいるなら結婚するな!って思います!

KN
ママ友と遊ぶのってお子さんも連れて行ってるんですよね🤔?
1人で夜に友達に会いに出かけるのとは全然比べ物にならないと思うんですけど🤔🤔笑
お子さんも家に篭りきりだと暇でしょうし、ママ友のお子さんと遊ぶのも楽しみの1つですよね😊
私だったら「出かけてもいいけど子供も連れて行ってね!子供も一緒に行けるような遊びにしてね🥺ごはん食べに行くなら居酒屋じゃなくて個室で迷惑かけないとこで、危険がないとこだけだよ🥺あと子供が好きなメニューがあるとこにしなきゃだね。話に夢中になったりして子供から目を離したらダメだよ🥺あなたが言う【お前だってママ友と遊んでる】はこういうことだから是非これで【遊んで】来たらいいと思う☺️💓」って笑顔でブチ切れます😌
コメント