※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の指定サイズや未満児クラスでの手作りアイテムについて知りたいです。

愛知県の保育園に4月から通う予定です。

気が早いのかもしれないのですが入園準備で
通園バック等を手作りで作ろうかなと検討しております☺️

保育園の指定のサイズとかってやっぱりあるのでしょうか?? 

未満児クラスは作るとしたらなにを作られましたか?☺️
教えていただけたら嬉しいです!

コメント

ポポラス

愛知県の公立園、1歳クラスですが、なにも作ってません🤣
お食事のタオルスタイは作ってる方いますが私はミンネで買いました💦
あとはループ付きタオルくらいですが、こちらは西松屋でもどこでも売ってるせいか手作りはうちの子のクラスにはいないと思います💨
通園バッグは既製品準備しましたが未満児クラスは置く場所もなく、自分でお支度もしないので2.3日で使わなくなりマザーズバックにタオルや着替え詰めて行ってます😅
必要なものは説明会でリストもらえるのでそれからの方が良いかなと😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭💓

    そのくらいなのですね😂
    説明会まで待って、必要なければマザーズバッグに詰めて行きます☺️

    • 12月5日
mii

私のところは特にサイズ指定はなかったです!
マザーズバッグ使ってます。
うちの園では お食事エプロンをタオルで自作、
おしりマット これも指定あり。
手口拭きタオル、ループタオルですかね!

園によって持ち物も違ったりするので
確認した方がいいかもです🤔

まゆぽん

保育園によって通園バッグあったりします。保育園によって予備のオムツ入れや洋服置く場所がない所もあります。私の息子が行ってるところはそう言うのがなかったので、通園バッグとは別でオムツバッグや替えの洋服入れ、オムツ入れ、給食袋などなど作りました。

説明会があってから作った方がいいかなっと思います。

ななみ

うちの子達が行ってる園は手提げカバンのサイズ指定あります。
通園バック(リュック)は指定です。

未満児クラスは子供のカバンを置く場所はありませんし、
親が行き帰り使うだけなのでテキトーなトート使ってます。
未満児クラスで手作りしたのは食事エプロンとお尻タオルくらいですかね🤔
エプロンはフェイスタオルを半分に追ったところにゴム通せるように縫う。
お尻タオルはフェイスタオルを4等分に折り畳み縫い付けるという指定があったので。

あとは上着に「ち」をつけるって言う指定がありました。
上着かけのところに子供が自分でかけやすくするためみたいです🤔

きーたむmama

園によってバックは決まったのとかありますよ。

私の経験ですが、園服やカラー帽子に刺繍や名前をつけたり、絵本袋、バレーシューズ入れを手作りされる方多いです!(乳児でもバレーシューズいるところでしたらですが)


でも園服に刺繍だめとか独自ルールがあるのでそこの園に通われてる方に聞いたり、もしあれなら園に電話して聞くなどしたら間違いはないかなと思います!