※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パチ
子育て・グッズ

つかまり立ちを始めたばかりですが、お風呂で滑り止めマットを使った方が良いでしょうか?

いまつかまり立ちをはじめたくらいですが、これからはつかまり立ちさせて身体をあらったりしますよね?お風呂は滑り止めマットみたいなのをひいといたほうがいいでしょうか?

コメント

あーちゃんまま

こんにちは!
うちも立ちたいって動き回るときはつかまり立ちで洗ってます(*´˘`*)
我が家のお風呂場の床はマットとか敷かなくてもすべらないタイル?なので敷いてませんがもし滑るようなら敷いといたほうがもし転んだ時など少しは安心かな?と思います(T ^ T)

  • パチ

    パチ

    回答ありがとうございます❗️
    そうなんですね、うちのは多分滑りそうなので、そうですよね敷いたほうが安心ですね(^-^)

    • 7月31日
ある日どこかで

つかまり立ちの時期に、つかまり立ちさせたまま、体洗った事ないです。
今もないですね〜。

頭からお湯かけられるの嫌いだからかな??

しかもつかまり立ちの時期なんて一瞬だし、下に座らすの抵抗あります。マットとその下が汚くなるし、掃除が面倒。不要になったら、捨てるのも面倒!

1歳半位には、普通に椅子に座りたがってましたよ。

  • パチ

    パチ

    回答ありがとうございます❗️そうなんですねぇ、なるほど。一歳半くらいになったら椅子に座りたがるんですね、確かにマットの下は汚くはなりますね。

    • 7月31日
deleted user

うちは浴槽につかまり立ちするのでそのまま洗ってます♪お風呂のマット敷いてますよ。滑って転んだりお座りしててちょっとバランス崩したり…という時も安心なので(*^^*)

  • パチ

    パチ

    回答ありがとうございます❗️そうなんですね。 うちはつかまり立ちできるようになったし、最近うんちの回数が増えてお尻とか立たせたほうが洗いやすいなって時があってするんですが、やっぱりバランス崩したり足が滑りますもんね。

    • 7月31日