
コメント

ザト
10年単位のものって途中で引っ越したりで解約すれば、差額が戻りますよね?
10年ごとの方が安くなりますし、そこを確認して問題なければ私なら10年で払いますヾ(*´▽`*)ノ

さつFam.
オススメはわかりせんが、我が家は富士火災です。
ほけんの窓口で相談して契約しましたよ☺
-
ももメロディ♪
返信ありがとうございます。
経験者がいると心強いです。- 7月31日

ゆいあい
家は賃貸なので火災ではなく、家財保険に地震保険つけてます。
火災は大家さんが加入です。
あいおいです。
-
ももメロディ♪
返信ありがとうございます。
初耳です!家財保険というものがあるのですね。家電に被害が出るとキツイので検討してみます。- 7月31日

てん
火災保険はともかく、地震保険はどこの会社で契約しても保障内容全く同じです。お国のものなので。
保障金額が、本体の火災保険で決めた保障金額によって上下するくらいですよ。
-
ももメロディ♪
返信ありがとうございます。
φ(..)地震保険について私の勉強不足でした。- 7月31日
-
ももメロディ♪
ごめんなさい、コメント途中で抜けてしまいました。
差し支えなければお薦めの保険会社、保険に加入した決め手を教えて下さい。- 7月31日
-
てん
朝日火災です。
水災欲しかったことと、その場合の諸々保障の細かい範囲が、一番理想的でした。- 7月31日
-
ももメロディ♪
(^-^)/ありがとうございます。
- 7月31日

ゆいあい
家財は安いですよ!3年一括で払って月に変えると1000円も行かないです。
火災は長期契約(30年とか)がなくなったので、最長10年だったかと思います。
長期が安くはありますね。
-
ももメロディ♪
\(^o^)/家財保険お得ですね♪
見積を作る際の希望項目をまとめられそうです。
①地震保険
②火災保険
③家財保険
φ(..)メモ帳に書き込みます。- 7月31日
ももメロディ♪
返信ありがとうございます。
そうなんですか!差額戻ってくるなら良いですね♪
差し支えなければ、保険会社を聞いても大丈夫ですか?
ザト
賃貸のときはAIUに入ってました♪
いまはあいおいに入ってますヾ(*´▽`*)ノ
ももメロディ♪
ありがとうございます。
早速、見積もりしたいです。
因みに、火災保険と地震保険は「保険の窓口」のような場所で相談出来ますか?
ザト
できますよーヾ(*´▽`*)ノ
ももメロディ♪
ありがとうございます。
((;´д`))パンフレットだけ見てもサッパリ分からないので行ってきます。