
お子さんが風邪の時、病院以外で行っている家庭での対策はありますか。具体的には、外出を控え、栄養のある食事や小児用の栄養補助ドリンクを飲ませています。皆さんはどのような対策をされていますか。
お子さんが風邪や体調崩してる時、
・病院受診する
・病院で処方された薬を飲ませる
以外にご家庭でされてる事(民間療法)などありますか??😌
我が家は、
・なるべく外出しない
・栄養のあるもの食べさせる
・小児用のリポD的な栄養補助ドリンク(薬局販売)を飲ませる←これ最近始めたんですが、結構効いてます✨
です😊
皆さんはどんな事をさせてますか😁??
- ぽめぽめ(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ちゃちゅちょ
子ども用の栄養ドリンクなんてあるんですね!
知りませんでした!
我が家は、みかん(とか、季節のもの)でビタミンC補給
食欲と要相談ですが、豚肉などでタンパク質をとる
生姜・ネギを味噌汁に入れる
などですかね!

C
鼻水が出るときは、とにかくこまめに吸引するようにしていまし。年齢的なものもあるかもしれないけど、中耳炎にならなくなりました。
-
ぽめぽめ
コメントありがとうございます!!
鼻水吸引大事ですよね☺️
うちの娘はもの凄い声量でギャン泣きし嫌がるので、なかなか吸引出来ずにいます…😢💦- 12月5日
-
C
もっと小さい頃は鼻水吸引(メルシーポット)泣いて嫌がっていましたが、今では自ら鼻に突っ込んで、吸引したくさん取れると喜んでいます。
子供に栄養ドリンク、考えたことありませんでした。
でも、薬剤師さんのオススメなら安心ですね。調べてみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。- 12月5日
-
ぽめぽめ
自ら鼻に突っ込んでくれるなんて…!!
ママさんも助かりますね!!😊✨
うちは物置から吸引器の箱を出すだけでギャン泣きで…😭
常に部屋の片隅に置いて、少しずつ脱トラウマさせようと思います~😅
小児用ブリル、是非調べてみてください🎶
私も自己判断では怖くて子供に試そうとは思えませんでしたが、薬剤師からの直接紹介の商品だったので安心して服用させる事が出来ました😄
(お試しとして私も1本頂きましたが、本当に飲みやすいリポDって感じの味でした。娘も嫌がらず飲んでくれるので、常に1箱ストックしてます🙋)- 12月5日
ぽめぽめ
コメントありがとうございます😃
知人に漢方等に精通している薬剤師がおり、オススメされたので試しに飲ませてみたらだいぶ回復が早くなったように思います😄
『小児用ブリル内服液』
という栄養ドリンクで、3歳から飲めるものです☺️
また、栄養のある食べ物についても詳しくありがとうございます✨
すごく参考になります!!
うちもビタミンCやタンパク質、生姜等を意識して摂取させてみようと思います🎶