

ママリ
2学年差で8月生まれ前後になります☺️

S
今からだと
学年年子は無理で、
来年6月頃妊娠したら再来年3月生まれでここまでが2学年差になり、
その後は3学年差になります💡
-
なななな
ありがとございます。
今長女は保育園で0歳児クラスでもし来年出産したら下の子は0歳児クラスで長女が1歳児クラスなんで学年年子じゃないのかーって思って💦
2学年差希望なのでよかったです。- 12月5日
-
S
なるほど💡
年度の前半に生まれて、途中入園した子は0歳児クラスを2回することになるそうですよ🙆♀️
なので、
夏頃生まれて秋冬で途中入園させたらその年度は0歳、1歳のクラスになりますが、
下の子は次の4月でもまだ0歳なので、その次の年度は
0歳(2年目)、2歳のクラスになる感じです👍- 12月5日

ママリ
2学年差ですね☺️
うちは2学年差年子で生みたくて、長男2019年3月産まれ、次男2020年6月産まれです🙆
ただ保育園は学年年子になりますよ!
今2人とも行ってますが上は1歳児クラス、下は0歳児クラス、来年も下は同じクラスです😂

まり
2学年差になりますよー!

さぁちゃん
今からだったら年子にはならないと思いますよ!
年子は生まれ月には関係なく、続けた年に生まれた子です。
うちは上の子は2017年4月産まれ、下の子は2018年11月生まれの年子です。

nanaco
私もこんがらがっちゃうんですけど、頭回転させてみました(笑)
一例ですけど、28日周期として、
12/1に最終月経開始日
12/14が排卵日
だとすると
予定日は2021/9/7となりました!
娘さんが2019年生まれだし、早かったとしても2学年差じゃないかと思います。
そう思うと、本当に年子ってすごいですよね。少なくとも半年前くらいに妊娠してないと年子にならなかったということかなぁと思います。
-
nanaco
…となると…我が家は3学年差かぁと今思いました(^_^;)
- 12月5日
コメント