
コメント

m.k08
最低限必要なベビー用品(肌着やシャンプーなど)だけで5万くらい使った気がします。抱っこ紐はバディバディの2万もしないやつでした。有名なエルゴとか、そういうブランドにこだわりは無かったので💡
ベビーカーとベビーベッドは友達から借りました💦チャイルドシートはアップリカでバイザーも付けて6万くらいでした!総額10万ちょいくらいかな?
ベビーカーやベッドをご自身で買うとなるともう少し予算いきますが(><)

ぽよ🔰
我が家も第1子で、何でも良さそうなのは買おう!と言って買っていたら15万くらいなっていた気がします😂笑
しかし買ってそこまで必要なかったものもないので、買ってよかった!という事にしてます。笑
-
HM
わかります!ベビー用品なんて無限♾なんであれもいいなあ〜これもいいなあ〜が止まらなくて困ってます😇💭
- 12月5日
-
ぽよ🔰
そうですよね♡
全て可愛く見えて何でも欲しくなっちゃいますよね😂
コロナの給付金は、ほぼ全てベビー用品に消えました(笑)- 12月5日

くま
切迫早産で緊急入院になったので夫にメモとカードを渡したら27万請求がきました(笑)
チャイルドシートはアップリカのトラベルシステムでしたが、1度も外して使う事なく。しかも1歳までなのでまた新しいの買わなきゃいけない。。
肌着類は姉がプレゼントしてくれました(*^^*)
-
HM
27万...😳💰
でもそれだけお金かけれたら買い物の楽しそう🥺❤️羨ましい限りです!- 12月5日

はじめてのママリ
20万はいきましたね😭
まだその時車は無かったので、チャイルドシート代は入ってないです💦
殆ど両家に出して貰いましたが、本当何を買ってしまったんだろかって感じですw
プーさんのジムメリーとかも買ったからかな?
-
はじめてのママリ
ベビーカーは6万
抱っこ紐はエルゴだけど、コストコで買ったので1.8万でした!- 12月5日
-
HM
ベビー用品高いのにそんなに長く使うものはあまりなかったり、サイズアウトで買い替えたりしなきゃいけないものが多いし、出産したらミルクにオムツにその他もろもろ...やっていけるのか不安です😔😔
- 12月5日

めぐる
先日チャイルドシート、ハイローチェア、いらない説が多いベビーベッド(我が家は布団じゃなくてベッド使用なので😂)ベビー布団買ったら12万超えました🥲
小物系これから買うし、ベビーカーは産後でって感じなので総額いくらになるんだろう、、、
-
HM
ほんと大物系は怖いですね😔💭
私は小物でびびってます。笑- 12月5日

はじめてのママリ🔰
ベビーカー6万、チャイルドシート6万、抱っこ紐2万、その他子供の肌着や服、お世話用具、布団類、ベビーワゴンもろもろ…20万は軽くいったとおもいます🙃
-
HM
私もこのままいったら20万近くいきそうです😔‼︎いるものいらないもの節約できそうなもの考えながらお買い物しないと💔💔
- 12月5日

みかん
ベビーカーやベビーベッド、ハイローチェア、チャイルドシート等、全てジモティーで購入しました!
ベビー服は新品買いました!
なので総額数万くらいで収まったと思います。
ベビーカーは新生児の時だやけ安い中古を買い、大っきくなったら大きい子供用のやつを後に買うのも一つの手だと思います。その方が新品でも安いですからね!それに赤ちゃんかなりちっちゃい時はそんなに頻繁に散歩もすることないと思いますし。
ハイローチェアやチャイルドシート、ベビーベッドは、ぶっちゃけこだわりがなければ中古で十分かなと思います😅
抱っこ紐は試着してからの方がいいと思うし、中古だと前使ってた子のよだれかかってたらヤダなーと思うので新品買いました!抱っこ紐してると、赤ちゃんって抱っこ紐の紐部分を舐めだしちゃうこと多いんですよね💦(笑)
-
HM
もちろん人によると思うのですがこれは必要とか必要じゃなかったとか見かけるので、余裕あるわけではないのでなに買うのもびびっています。笑
チャイルドシートはあまりお値段がしないものを新品で購入したのですがベビーベッドは確かに外枠だけなので中古でもいいのかなと思っています。ベビーベッドは使わなかったって言う方もよく見かけますし...😅抱っこ紐はやっぱり新品がいいですね◎- 12月5日
-
みかん
びびったときはまず中古でいいと思います🤣👍
その後買っても遅くないと思います!
いいもの見つかると良いですね😍✨- 12月5日

はじめてのママリ🔰
ベビーカーや抱っこ紐等、全部含めて20万ちょっとはかかったと思います😅
ベビーカーは6万円、抱っこ紐は25000円でした💡
ベビースケールや搾乳器、スイングラックはレンタルでもそこそこかかるので、メルカリで調達しました。
色々買いましたが、使わなかったのはおしゃぶりくらいで(指しゃぶりが好きなのできっと好きなはず!と思って買いましたがおきに召さなかったよう😂)、他のものは今でも使っているので元はとったかなぁという印象です(^^)
物によりますが、使い終わったあとフリマアプリで売れるので、中途半端なものを買うくらいなら長く使える丈夫なものやメジャーなものを買うのも一つだと思います☺️
(高値で売れると安価なものを買うより結果割安なこともあります!)
-
HM
ベビーカー、抱っこ紐含めてその金額ならギリ頑張れそうです😂考えながら慎重に購入したいと思います💰
使用後は確かにある程度のものであれば売れそうですね◎- 12月5日

あ
合計で25万くらいでした🤔
必要最低限にしたつもりですが、やっぱり1人目は買うものたくさんなので結構かかりました💧
これからベビー用品買いに行ったり楽しみですね💗
-
HM
やっぱり第一子は結構かかりますね。昨日もそんなに大したもの買ってないのにアカチャンホンポに一時間以上いました😅‼︎いるだけで楽しかったです。笑
- 12月5日

Elly🔰
ベビーベッド、AB型のベビーカー、細々したおもちゃは友達から貸してもらってましたが、
他の物はリサイクルショップで綺麗そうなもの買ったりしてました
新品がいいって思う物もあったりでなんだかんだで20万位はいってますね😂
抱っこ紐とベビーカーは本当に合う合わないあるので生まれて、お外に出れるようになってからで大丈夫だと思います😊

ママリ
総額で言えば20万ほどですが、ほぼ夫の父や親戚が揃えてくれました🙆♀️
HM
昨日アカチャンホンポで少しだけ買ったのですがほんとセーブしたのに会計二万でした💸
まだ必要なものあるのに二万!?どうなるんだろうと焦っています!
図々しいですが出産したらお祝いでカバーして欲しいです😂😂
m.k08
それアリですね👍
今は内祝いの商品も、安くて豪華に見えるものたくさんありますから💕笑