※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

療育に通い、年少になる息子の進路で迷っています。療育一本か、幼稚園か、療育+幼稚園か迷っています。療育後の進路や決めた理由を教えてください。

療育に通い、4月より年少になる息子の進路で迷ってます。

4月から
①療育一本
②幼稚園
③療育+幼稚園

で迷ってます。

療育に通われてる方は、その後の進路はどうしましたか?
また、進路を決めた理由は何ですか?

コメント

Crystal

うちは4月から
加配ありの保育園+療育です😊

迷惑はかかるとは思いますが、保育園でもやっていけるほどの力はあると思うのと、それでも療育はまだまだ必要と思うからです!

  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます😊
    ちなみに療育の先生も、同じご意見でしたか?
    私の気持ちをとるか、療育の意見をとるか迷ってまして😂😂

    • 12月5日
  • Crystal

    Crystal

    うちは衝動性が強いタイプで、知的な遅れはないのと、自主性は高いほうなので、療育の先生も同じ意見でした!
    ただ、他のお友達にぶつかったり、物を取ったり、トラブルは絶え無さそうですが(T_T)
    幼稚園の園長と相談するのもありかと思います♡

    • 12月5日
  • まるこ

    まるこ

    返信ありがとうございます😊

    とても参考になりました😊
    やはり同じ意見なのですね!

    うちは言葉が遅く、身辺自立が全く出来てない状態です💦😂

    ありがとうございます🥰

    • 12月5日
  • Crystal

    Crystal

    同じ療育で、そういうお子さんいらっしゃいますよ😊
    1人は療育もう一年、もう1人は週2で療育、週3で保育園だそうです。
    良い方法が見つかりますように😇

    • 12月5日
  • まるこ

    まるこ

    すごく参考になります😂
    助かります😊😊
    モヤモヤしてたのがスッキリしました!!
    ありがとうございます🥰🥰🥰

    • 12月5日
りんご

うちは4月から療育と幼稚園を兼ねそろえたところにメインに通って、別の療育に週一で通います。

  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます😊
    うちも兼ね備えた施設に入れようか、迷ってます😂

    • 12月5日
  • りんご

    りんご

    今は小規模保育園と療育の併用なのですが、今通っている療育は娘にはあまりあっていない気がするので今通っているところを週一であっているところを見つけたのでそちらに週4かなぁと思っています。今後を考えると合っているところばかりあっている先生ばかりに恵まれるとは思えないので嫌なところも週一ぐらいは練習かなぁと

    • 12月5日
  • まるこ

    まるこ

    そうなんですね!
    私も今後の療育施設を色々見学しようと思います😊

    • 12月5日
とも

療育1本です。
保育園との併用は無理と言われてしまいました。

  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    親は色々悩みますよね!
    お互い頑張りましょう!

    • 12月5日
未来

すみません、逆に質問になってしまうのですが。
最近、幼稚園に入った後のことを考えて、、と療育を勧められたのですが。
最初に療育に勧められた時はどういった理由・目的でしたか?
教えて頂けると嬉しいです。

ちなみに2歳4ヶ月になる来年4月から通う予定です。

  • まるこ

    まるこ

    うちは発達の遅れが気になり、市の発達相談に行きました😊
    言葉含め全体的に発達に遅れがあるとのことで療育を勧められましたよ😊

    • 12月5日
  • 未来

    未来

    ご返信ありがとうございます。
    そうなんですね。
    私は何度か心配です、みたいに言って親子教室に来る?と誘ってもらい参加した後に保育園、プレ幼稚園の予定がないなら、、みたいな話でした。
    イマイチ深刻度が分からず、それ以降ネットで検索しすぎて不安になってます。

    やはり相談員の人による感じですかね。。

    • 12月5日