※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sun
ココロ・悩み

子供が将来困ったことやいじめに遭った時に親に相談できる環境について皆さんはどう思いますか?

先程いじめのコメント見て怖くなり質問させてください。

先月から保育園に通い始めました。
今後幼稚園や小学校中学校高校など子供が大きくなるにつれて
嫌だなと思ったことや例えばいじめられたりしたら親に相談できる子になってほしいです。解決できなくてもわかってあげたいです。
わたしは嫌だなと思うことやいじめも学生時代するのもされるのもありましたが親には相談できませんでした。
泣きながら学校行ったこともありました。
子供たちにはそんなふうになって欲しくないです
みなさんはどうゆう環境が相談しやすいと思いますか?

コメント

deleted user

いじめに関してはその子の性格でどーゆー対応、環境にした方がいいか変わると思います💦
親に出て欲しい子もいれば
何もしないで。という子もいれば
と様々です。
私の場合お母さん!って感じだと言いにくい感じがあったので
娘たちとは友達みたいな感覚で接してます!
お母さんって思わなくてもいい。
気軽に相談ができる相談相手と思ってくれてればいいと思ってます!

はじめてのママリ🔰

私はなんでも親に話してましたが
よく考えると
毎日母親が学校での出来事を食事中やお風呂寝る前にさりげなく聞いてきました!
なので自然と1日の出来事を母に伝えるという習慣がついてました😊
あと母は私の事を否定せずうんうん、と聞いてくれてました!
ただ本当にいけない事をした時は厳しく叱られましたが落ち込んでいる時は優しく聞いてくれるだけでした。

Rちゃん.

わたしは中学生の時いじめられてることに気づいてなかったですよー🤣
それどころか、いじめられる方に問題があるからいじめと思わなきゃいじめじゃない!って母親に言われて育ってきたのでメンタル最強になりました(笑)
バイト先でのハラスメントも難なくスルーできてました👍🏻
個人的にはそれでよかったでが、、、子供たちにそういう教育するつもりはありません😊

過保護に何か聞いたりされるのは嫌だなと思うのでやっぱりさりげなく日々のことを聞いてもらえたら話しやすかったかなーと思い返してました。

22

私は母とはなんでも話せる関係ですが母の特徴はそんなに過保護じゃなくて親子兼友達みたいな感じです!
さりげなく聞いてくれたり辛い時に大丈夫だよ、ってとりあえず安心させてくれたり…なのでなんでも話そう!って思えました!

はじめてのママリ🔰

一日の話を聞いてあげる習慣をつけるのと、話をしてくれたときに、まず、受け入れる(そうだったんだ、など)→共感する(それは嬉しかったね、嫌だったでしょうなど)のやりとりを意識してするといいと思います😊
これ無しでいきなりアドバイスとか否定をするとだんだん嫌がられてしまうかもしれないので😞(カウンセリングの基本だそうです。)
相談とか悩みの話だったときは、アドバイスをしてあげたらいいと思います☺️が、ママが〇〇してあげる!と早まらずに、どうしたいかとか、どうしてほしいかとかの気持ちを聞いてあげるのが大切だと思います。
あとは、自分の子には、いいところだけじゃなくて良くないところも失敗も、ありのままが大好きだよと伝えたいです!