※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが抱っこ中に縮こめて泣くのはモロー反射で、すぐに泣き止むのは大丈夫です。初めての子育てで心配しています。

生後2ヶ月です。少し前から抱っこで横抱きしている時にモロー反射のように手を上げ、全身をぎゅっと縮こめ顔を真っ赤にしそれが終わると海老反りになってぎゃーーっと泣く事があります。縮こめている時間は5秒くらい、泣いた後はすぐ落ち着きいつも通りになります。抱っこしている時にだけなります。はじめての子なので大丈夫なのか分からなく心配です😭

コメント

S

モロー反射にびっくりして寝たくてもうまく寝れなくて泣いているのだと思います!
息子もそのくらいの月齢の時モロー反射すごくて頻繁に起きてましたがなにも問題ないので大丈夫だと思いますよ😊
ぺんさんが気になるのであれば検診などの時に先生に聞いてみると安心するかもしれないですね😌

  • ぺん

    ぺん

    これもモロー反射なんですかね(´・_・`)すごく力んだ感じになるのでそのたびに心配してしまって😔
    てんかんもモロー反射に似てるって言うし、、
    検診の際に聞いてみることにします😌
    ありがとうございました😊😊

    • 12月4日
もかこんぶ

可能性としては低い時思うのですが・・・、
点頭てんかん ウエスト症候群
で調べてみてください。

点頭てんかんの場合、一連の動作を繰り返してすることが多いようです。

うちの息子も赤ちゃんの頃同じような動作をしてて、もしかしてって心配になった時期があったのですが、でも結局なんでもなかったです。

心配な動作をしている最中の動画を撮っておいて先生に診てもらうのが一番安心できるかなと思います(*´꒳`*)

  • ぺん

    ぺん

    やはり心配になりますよね(´・_・`)
    なにもなかったようで良かったです🥺
    YouTubeで見てみました。
    繰り返しやるわけではないし違うかなぁと思ったのですが念のため動画撮っておきます😌
    教えていただきありがとうございました😊😊

    • 12月5日