コメント
はじめてのママリ🔰
発達障がいでも、その子その子で寝る寝ないは違いがありますが、保育園で見てきた子は、2歳で昼寝30分したら、夜0時まで元気に起きてました!あとは、昼寝も入眠まで1時間付っきりで、夜もそんな感じと聞きました。3歳以上の子は昼寝しない子の方が多くみかけます。
ですが、まだ赤ちゃんのうちや、1、2歳だとあまり寝ない子や眠りの浅い子はよくいるし、その子の性格もあるので、それだけでは発達障がいかどうかは分からないと思います。
🍓🍓🍓
うちは乳児期お昼寝全くなしでしたよ。
かろうじて車でドライブ中に寝るかも?くらいで💦
歩き出すようになってから14〜17時あたりから寝出すことがあり17時から寝出すと夜寝ないので困ってました。結局は2歳代でお昼寝も卒業しましたが。
うちは寝付きが悪いだけで音とかに敏感で起きるわけではなかったので違うかもですが…。
今現在は23〜7時睡眠と短時間睡眠に困ってたのもあり病院受診して自閉症のお薬飲んでいます。
-
はじめてのママリ🔰
23〜7時で短時間睡眠になるんですか!?
ちなみにもうそれは自閉症と診断されたのでしょうか?😭😭- 12月4日
-
🍓🍓🍓
3歳過ぎてからのことにはなりますが…。
実際には寝付くのが0時回ることもありましたがそもそもお昼寝なしになってからなので7〜8時間/日です。子供ならお昼寝合わせて、もしくはお昼寝なしでもトータルで12時間くらい寝てほしいところなので短いですよね💦
ちなみに乳児期はお昼寝0分で夜は12時間(夜中1回添い乳程度に起きる)でした。
睡眠だけで自閉症の診断、というわけではなく、他に特徴的な行動していたので睡眠はその中の問題の一つに過ぎなかったです。
睡眠に関してはずっと悩んでいたのでいろんな人に相談してましたが発達に問題ない子も睡眠問題ある子いましたよ😅- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
でも夜間12時間寝ているのなら大丈夫なんじゃないか!?と私なら思ってしまいそう😵
うちの子は生後8ヶ月くらいまで昼寝もしないのに夜中も5回以上起きて夜泣きしてました😨
睡眠だけの問題ではないのはわかってるんですが、寝てくれないとこちらもしんどくてマイナス思考になってしまいます🥲- 12月4日
-
🍓🍓🍓
睡眠問題は直面してるとホントに体力的精神的にやられますよね💦。マイナス思考になりがちでした。
うちの上の子はお昼寝しない子だったので諦めつつも全く家事が進まずでずっと抱っこしていた記憶です。自分の時間が欲しい…とよく思いました。
ちなみに下の子はきっちり午前寝とお昼寝して夜もしっかり寝るタイプでなんでホントに楽でした😅。たまに一緒にお昼寝したりゆっくりコーヒータイムしたり離乳食の作り置きしたり…。だいぶ違いましたね😓
うちは検診では大きくひっかからなかったものの、首すわりからしてやや遅め、歩き出したのは1歳4,5ヶ月頃、指差ししないなど成長につれていろいろと気になることがでてきました。
ゆっくりと成長見守るのが良いのかな、と思いますよ。- 12月4日
はじめてのママリ🔰
それは発達ある子のお話でしょうか?💦
娘も今日2時に25分ほど寝てから、まだ起きています😣