※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

35歳で妊活1カ月目。お子様いる方はどの位で授かれましたか?早めに考えた方が良いとアドバイスもらいました。

35歳です。妊活1カ月目ですが、病院の先生にも試してみないと分からないけど、考えてるなら出来れば早めに考えた方が良いとアドバイスもらったのですが、お子様いる方は皆さんはどの位で授かれましたか?

コメント

ひぃ✳︎

わたしは結婚3年目で授かり、4年目で出産となりました😊🍀

  • ママリ

    ママリ

    コメありがとう御座います。そうなんですね😊

    • 7月31日
こいのん

以前の妊娠は、生理不順でhcg注射を受けて授かり、28週で普通分娩での死産でした。再び不妊の可能性もあるので、病院に通っていましたが、3ヶ月後に自然妊娠(hcg注射なし)しました。
死産出産後、ホルモンバランスが良くなってたみたいで、排卵からの生理が順調に来てました。

  • ママリ

    ママリ

    こめんとありがとうございます🍀そうなんですね〜。

    • 7月31日
azu66

30才の誕生日を機に、妊活をスタートし、授かったのは1年4か月後です。なかなか自然妊娠しなかったので、不妊治療もしましたよー(>_<)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。何回か様子みてみて、授かれなかったら、病院いってみようと思います。

    • 7月31日
詩子

私はすぐに授かりましたが、知り合いは5年かかってました。25歳で妊活はじめて産んだのは30歳の時でした。

年齢的なことを考えていらっしゃるならとりあえず検査を受けてみるなり、早めに取り掛かった方が良いかなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます。
    早めに検査うけてみようと思います。

    • 7月31日
懍

私も今35歳です。
33歳の時に妊活スタート。
1回目で出来たんですが初期流産。
それから丁度1年後に授かりました。

私の場合は直ぐに妊娠したので何も言われませんでしたが、最初に35歳過ぎたらおしり叩くからね!って病院で言われましたよ(^_^;)

  • ママリ

    ママリ

    わたしも最近の健康診断で先生に言われました。35歳なりたてなので、気持ち切り替えて、専念します⭐️

    • 7月31日
えり

私も35歳です。
初産でしょうか?
私は二人目がなかなか出来ずに昨年秋頃に産科に通い排卵誘発剤飲んだり注射したりと2ヶ月通いましたが、病院で内診するのが嫌になり、いかなくなったその月に妊娠しました。

35歳から高齢出産スタートとされています。
妊娠中もそうですが、産まれてからのほうが体力必要になります。
早め早めに動いたほうが良いのかなと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🍀
    初産です。産れてからも体力入りますよね。
    早めに頑張りたいと思います。

    • 7月31日
ひーこ1011

私は30で結婚し、1人目は3ヶ月。
2人目は32で妊活始めたその月に授かりました(◍•ᴗ•◍)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。タイミングうまく授かれたんですね〜😊

    • 7月31日
くみてぃん

37歳です(^^)
不妊治療二年半、顕微で授かり出産しました。

私の場合はAMHが低かったので、私に原因のある不妊でした。

まだ妊活一ヶ月ですよね(^^)
年齢的に先生も早目と仰られているかとは思いますが、自然に授かる人は授かると思います。
数ヶ月自然妊娠を試されてもいいかもですね。

不妊治療はどれをするにも、時間もお金も掛かりますし、何より心が少しだけ疲れます(^^;
それがまたストレスになり、余計に授かれなくなる場合も多いです。

うちは最終の顕微で授かり『こんな事ならもっと他を省いて顕微にいけば良かったねー』なんて旦那と話しますが、それは授かれたから言える事で結果論です(^^;
そりゃ人工で授かれてたら懐事情は違いましたし(笑)

可愛い天使が舞い降りる事、心より願っております(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます。治療長い間大変でしたね🍀
    アドバイスいただけたように、しばらく自然妊娠試してみようと思います😊

    • 7月31日
  • くみてぃん

    くみてぃん


    ありがとうございます。
    本当に色々あった二年半でした(^^;
    でも治療をする事で学べた事も沢山あり、今となればムダでは無かったと思えます。

    自然妊娠でなかなか授かれないとなった時に、まずは検査から始められても遅く無いと思いますよ。

    二年半不妊治療をして妊娠は本当に自分の心と上手に向き合わないと結果が出ない事だと私は思いましたので。
    勿論、医学の力も必要でしたけど。

    リラックスして妊活頑張って下さいね☆(*^^*)

    • 7月31日
  • ママリ

    ママリ

    アドバイスとても励みになります。妊活始めたばかりですが、今の時間も大切に自分の生活を観察しながら様子を見ていきたいと思います😊

    • 7月31日
  • くみてぃん

    くみてぃん


    生まれてからは本当に体力勝負ですけどね(^^;
    もう毎日息子を抱き上げるにも『よっこらしょ』の『どっこいしょ』です(笑)
    母は弱る一方ですが、息子の体重は増える一方です(≧∇≦)

    節々の痛みと格闘しながらの育児ですが、望んで授かった宝物☆
    若い時程、体力も無くその面では大変ですけど、この痛みさえも授かったからこそ味わえる痛みです。
    母は強し❗何歳で生んでも何とでもなります(^^)

    そうですね‼
    今は旦那様との時間とご自身を大切にされて、心に余裕を持たれて妊活して下さいね(^^)

    • 7月31日
  • ママリ

    ママリ

    体力しんぱいです(・・;)だけど、なんとかやっていけるのは、母になるとまたちがうパワーが出るんですね😊お子様が産まれると、自分のことが2の次になってしまいがちだとおもいますが、自分のメンテナンスタイムも行いながら、育児ライフお過ごしください👶

    • 7月31日
deleted user

31歳です.

二人目は 8ヶ月くらいでクロミッドと人工受精はダメでやめたら出き、三人目は 6ヶ月でクロミッド飲んで授かりました☆

  • ママリ

    ママリ

    妊活大変だったのに、3人も頑張られたんっすね😊

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一人目と二人目は血が繋がってないので 遅い三人目です(..)

    • 7月31日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね⭐️

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい(^^;

    • 7月31日