
赤ちゃんが哺乳瓶を拒否する状況で困っています。同じ経験の方、哺乳瓶を復活させた方法を教えてください。
現在生後3ヶ月です。
日中は、母乳、夜はぐっすり眠れるようにと
母乳のあとミルクを足していたのですが、
ここ最近で急に哺乳瓶であまり飲んでくれなく
なりました。
母乳で足りているのかな?と思い、
夜ミルクだけ与えようとすると、
眠いのもあって、のけぞって拒否の状態です。
少しずつ長めに眠ってくれるようになっていたのに、
また2時間、3時間おきの授乳になり、
母だから、頑張らなきゃという思いはありますが、
少しだけしんどいです。
こういう経験のある方いらっしゃいますか?
また、どうやって哺乳瓶復活しましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

あのね
私の子供は母乳の後に哺乳瓶だと嫌がって飲まなかったので先に哺乳瓶でミルク飲ませて母乳にしたら飲んでくれてます!このやり方にしたら日に日に寝る時間が伸びてきました!もし良かったら試してみて下さい😊

ぴーちゃん
哺乳瓶拒否の事をボトルシャイというようで、3ヶ月頃から見られる現象らしいですよ🥺
一時的なものらしいのでまた飲むようになるのではないでしょうか😉今日、たまひよさんのアプリでたまたまこのボトルシャイの事を知りました!
-
ぴーちゃん
見たのこれです!!
- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
なんか少しほっとしました🥺- 12月3日
-
ぴーちゃん
今だけですもんね🥺
2時間置きの授乳、大変ですけど眠いながらも夜中の授乳をする事で母乳量が増えるみたいですよ🥺夜中の授乳のお陰でなのかは分からないですけど、あたしの友達の子供は今、生後5ヶ月なんですけど母乳だけで9時間寝てるみたいなので気長に頑張りましょー🥺- 12月3日
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます♪
この後起きたら試してみます🥰