
娘は7ヶ月でまだズリバイせず、寝返りや寝返り返りは得意。友達の子はハイハイやつかまり立ちを始めており、焦りを感じている。待つのは難しいけど、焦っても本人次第。
皆さんのお子さんは何ヵ月でズリバイしましたか?
また、同じくらいの月齢のお子さんは今どのくらい動けますか?
娘は先日7ヶ月になったばかりなのですが、まだズリバイをしません。
寝返り・寝返り返りは得意みたいで、ずっとやってます😂
あとは飛行機✈️のポーズや手を床に付けて上半身を持ち上げたり、おもちゃをとるために向きを変えたりはします💦
娘の成長を気長に待ってはいるのですが、同じ月齢の友達の子とかはもうハイハイやつかまり立ちをしだしてて、内心焦ってます💧
気長に待つのも簡単なようで難しく、でも私が焦っても本人次第だし…と複雑な気持ちです。
- 逢ちゃんママ(1歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

まま
うちの子は8ヶ月まで寝返りすらしませんでしたよ🤣そのあとトントントンとハイハイやつかまり立ちができるようになって、ズリバイはしたことないです!笑

chan
うちの子は、10ヶ月でズリバイしました。
心配ですが、大丈夫ですよー😊
本人の動きたいタイミングで来ます😊
-
逢ちゃんママ
そうですよね✨
10ヶ月でズリバイなら娘もできなくて当たり前って思えます💕
周りの子たちが早すぎちゃって、置いていかれてるような気持ちでした💦
ゆっくり待ってみます🌠- 12月3日
-
chan
本当周りと比べて焦りますよね😅
私も心配になって以前ママリで、同じような質問をしたので、心配な気持ち良くわかります☺️
おもちゃを目の前に置いたり色々ためしましたが、本人には効果ありませんでした😌
育児書の通りになんていかないです👶- 12月4日
-
逢ちゃんママ
私もおもちゃ置いたりしてます😂
全然ダメですよね~😅
育児書よりもママリでの先輩ママさんのアドバイスの方がよっぽど参考になります😁🌠- 12月4日

退会ユーザー
上の子は9ヶ月、下の子は4ヶ月です👍
飛行機のポーズかわいくて
めっちゃ好きです🥰
焦ってしまう気持ちも分かりますが
こればかりは個人差なので
ゆっくり見守りましょ😊!!
焦らなくて大丈夫ですよ💓
-
逢ちゃんママ
飛行機のポーズ可愛いですよね🙌💓
私も何枚も写真撮っちゃいました📷✨
本当に飛べたら、ハイハイよりも歩くよりも早く進めるんですけどね(笑)
娘を信じてゆーっくり待ってみます🌼- 12月3日

ままり
うちは6ヶ月くらいからずりずりしてますね🤔
でも、7ヶ月でつかまり立ちは早くないですか!?
娘は8ヶ月になってからしました😌
あまりに遅いと心配ですが、ちょっと周りより遅れてるくらい気にしないです😊
特にインスタなどのSNSは心が荒むので見ません。笑
本当に赤ちゃんそれぞれなので全然気にしなくていいと思います😌
ズリバイしなくても近くにママがいてくれるから安心しているのかもしれないですよ☺️💓
-
逢ちゃんママ
6ヶ月でズリバイされたんですね🎶
7ヶ月でつかまり立ち早いですよね!
周りの子3人も7ヶ月でつかまり立ちしてたので、めちゃくちゃ焦ってました…💦
インスタは見る度病んでます(笑)
おしゃれな赤ちゃんにママ、離乳食もデコったりして…💘
私にはそこまでの余裕はないですが…娘と一緒に気長に待ってみることにします🌱- 12月3日

まるまる
4ヶ月でずりばいして、7ヶ月には数歩歩き出してました!
息子と同い年の姪っ子は10ヶ月からはいはいしだしましたよ〜!
-
逢ちゃんママ
4ヶ月でずりばい、早いですね👀‼️
やっぱり早い子は早いですね😭
とは言っても結局個人差ですよね😂
気長に待ってみることにします✨- 12月3日

まー
1番上の子は9~10ヵ月ぐらいでズリバイして、そこからつかまり立ちまでは早かったけど、一人歩きしたのは1才5ヵ月という超マイペースちゃんでした。2番目はそれよりはちょっと早いくらいかなぐらいでした。
そして、3番目!3ヶ月で寝返り5ヵ月でズリバイ、6ヵ月の今、ハイハイすっ飛ばしてつかまり立ちするんじゃないか!?という勢いです😅同じ親から産まれた子達でも個人差がありすぎます😁できるようになったら、あっという間ですよーー😁
-
逢ちゃんママ
下の子だと、上の子見てるから早いよ!っていうのも聞いたことあります🎶
娘は1人目なのでそういう刺激も少なく、コロナのせいで他の子たちと触れ合うことも少ないんですよね💦
動き出したらもう部屋の中荒らされますよね(笑)
片付けするための時間だと思って、今のうちに家の片付けしとかないとですね😂- 12月3日

maro
全く同じです🥲
最近、やっと手を前に出してのばしながら物を取るようになりましたが…
中々前に進むまでは行きません😓
そのくせしてコロコロ向きを変えたりしながら行きたいとこに行っています🥲
気長に待とうと思っても焦ってしまいますよね😣
因みにお座りも安定しないですよ🥲
-
逢ちゃんママ
私も娘もです!
お座りもなんかヨロヨロしちゃって、布団の上だとなんとか少しだけ座っていれるかな?ってくらいです😂
進みたい気持ちはすごく滲み出てるんですけど、進めない~って感じが可愛くもあり、手助けしたいのにできないモヤモヤって感じです(笑)- 12月3日
-
maro
親が焦っちゃいますよね🥲
つかまり立ちしてる子とかいてうちの子まだ座りも出来ないとか考えちゃいます😟- 12月3日
-
逢ちゃんママ
ほんとにそのお気持ちよく分かります…😭
つかまり立ちした~とか聞くと、うちの子まだズリバイもしないのに…って焦りますよね💧
人と比べるのも良し悪しって感じです😖
インスタやYouTubeとか見てると、みんなどんどん出来るようになっていってて余計に焦ります😥- 12月3日
-
maro
本当ですよね🥲
なのであまりSNSで赤ちゃん系は見ないようにしてます…
お互い見守っていましょ✨😊- 12月4日

ちょこ
娘は6ヶ月寝返り7ヶ月ズリバイ
9ヶ月までひたすらズリバイしてハイハイせずにつかまり立ちしました。
向き変えてるならそのうちズリバイに移行していきそうですね!
赤ちゃんの時期を思う存分楽しんでください!
その子その子で本当に違いますから✊‼
日々成長してると思うので気長に待ちましょ💕
-
逢ちゃんママ
娘は寝返りは3ヶ月、寝返り返りは5ヶ月でそこからあんまり変化が無いんですよね💧
動かないでコロコロしてるのも今だけですもんね🌼
今の瞬間を大切にして楽しむことにします🎶
ちょこさんのようにプラス思考で成長見守ることにします💓- 12月3日

mm.7
うちのはズリバイ無かったですよ〜すっ飛ばして成長していきました!
-
逢ちゃんママ
そんなこともあるんですね😂😂😂
ほんとに成長の仕方も色々ですね🙌🌠
娘はやるのかやらないのか、やる気があるのかないのか…(笑)
気長に見守るしかないですね😁✨- 12月3日

ぶらっくれでぃ
4ヶ月くらいでズリバイはじめました!
飛行機のポーズかわいいですよね!
長女はやらなかったので
次女で見れてすごく感動しました\( ˆoˆ )/
今はもうしませんが😔
赤ちゃんの成長って個々で
歩きはじめるまでの過程は
ほんの一瞬なので
周りの子と比べちゃう気持ちもわかりますが
今を楽しみましょう👶🏻!!
-
逢ちゃんママ
確かに飛行機のポースも今だけですよね🎶
そう思うと愛おしく思えてきました👶💕
今の瞬間を大切に、写真たくさん撮っておきます🙌
もし2人目授かったときも飛行機のポーズやってほしいなぁ…💓- 12月3日

退会ユーザー
うちもズリバイなく、8ヶ月くらいから急にハイハイ&つかまり立ちだった気がします!
0〜1歳の発達って差が大きいから焦りますよね。私も気にしないと思いつつも内心どこか比べちゃってました💦
でも、全然気にすることないです😊大丈夫ですよ!!
-
逢ちゃんママ
ありがとうございます🙌💓
後々振り返ると、そんなに心配することじゃなかったなぁ~と思うのに、実際は待つしかない!と分かっていながらも内心焦ったりしますよね💧
発達が遅いと何か病気なのかなぁとか、変な方向にまで考えちゃったり…😖
気にせずゆっくり娘を信じて待ってみます🎵- 12月3日
逢ちゃんママ
一気にトントントーーーンってできるようになるんですね😂
赤ちゃんの成長って凄まじいですね💕
回りの子が早いだけ!と思って、私ももう少し気長に待ってみることにします🌼