
11ヵ月の息子が、買い物中に商品を欲しがり、持たせてもポイと落とす悩みがあります。他のお子様と同じような経験をされている方はいますか?
生後11ヵ月の息子がいます。
お出掛けをする時はベビーカーには乗ってくれず常に抱っこ紐なのですが、最近スーパー等に買い物に行くと、棚に置いてある商品や私が押しているカートに入っている商品を取ろうと抱っこ紐の中で体を捻って必死で手を伸ばしてきます😩
かごに入れてある物は買う物なので、持たせてみますが、少し持ってはポイと落として次の商品を取ろうと手を伸ばしてきます💦
かごの中の商品を持たせては落とす、、これの繰り返しです。
持ちやすい軽い商品を渡すと、1度持った物は満足するのか、これじゃない!かのように落とそうとするので、、どうしたらいいのか😓
多分、全部気になって持ちたいのかな?とは思うのですが、、こっちは買い物どころではありません。
少し前までは一つの商品を持っていればまだ大人しくしてくれていたのですが、ここ最近は自分が持ちたい物を持てないとウーンと文句を言ってきます😫
抱っこ紐におもちゃを釣って試しても商品が気になってダメでした😭
うちの子だけでしょうか、、
同じようなお子様いらっしゃいますか?
- ママリ(5歳4ヶ月)

サクラ
あげてもすぐ離すので、渡しませんでした!フード付きのケープしてたので、フード被せてあまり外見えないようにしてました😂

シエナ
抱っこ紐から身体を乗り出して商品に手を伸ばしてきますね。でも渡しません。
私は買い物の時は基本おんぶです!おんぶでも身体を乗り出してきますが、商品を選ぶ時も袋に詰める時も手が届くことはなく、買い物に集中できるので快適です!

ぼうちゃんまま
うちの子も同じです💦
なので、物をとる時以外は商品の近くを歩かず、他の人には邪魔になるけど道の真ん中を歩いて触らせないようにしてます😅💦

しーまま
そのタイミングからカートに乗せるようにしたら乗ってくれるようになったので、カートに乗せて「ポイしないでママにどうぞしてね」と言い続けたら差し出してくるようになったので、そしたら受け取りまた欲しがったら何か軽いもの渡してました😂

ぴーママ
触ってもすぐ飽きるのかポイポイしますよね…
なんでも触りたい、そういう月齢なのかな?と思っています。
子どもを連れての買い物、疲れますよね💦
毎日お疲れ様です!!

退会ユーザー
ありますよ^^;
うちの娘はレジの飛沫防止シートとか触り出すのでハラハラします💦
お買い物はなるべくスーパーのカート使うと良いと思いますよ(^-^)
カートだと恐らくてが届かないはずです(*^^)v

Himetan❤️
基本的には持たせませんし触らせません!
棚にある商品だと必ずしも買うとは限りませんし、もし触って棚から落としたり他の商品とか倒しても危険だし迷惑にもなるので棚とかから自分が手を伸ばしてギリギリ届く判断に立って取ってました。
買う物だとしても落として他の人が踏んでしまったりしても困るので持たせないですね😅

ママリ
そんな時ありました😅
落としてもいいようなレシートなどを「これ大事!しっかり持っててね!」とダミーを渡してました😂
カートに乗ってくれるようになったら、乗ったで色んな物がもっと触れるようになるので、スーパーは何を買うか決めて最短ルートです🤗
最近はカートに飽きたら立ち上がって抜け出すようになったので大変です😭
コメント