![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せ寝ができない。横を向く癖をつけたいが、今から難しいでしょうか?
うつ伏せ寝ができない😥
生後5ヶ月の子供がいます。新生児の頃から仰向け寝で寝ていたからか、寝返りができるようになった今もうつ伏せ寝ができません💦
まっすぐ下を向いてしまいます…。
先程初めてうつ伏せのままウトウトし始めたのですが、寝入った途端に真下を向き始め、結局抱っこして寝かせました。
抱っこ紐で寝るときもまっすぐ顔を埋めてきます。
なんとかうつ伏せの時には横を向く癖をつけたいのですが、今からだと難しいでしょうか?
- ままり(1歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
下向いた時に、数秒様子みたらどうでしょうか?苦しいので、ちゃんと横向くと思いますよ!それができないのであれば、一生出来ないことは絶対ないので見守っていくしかないかと😔
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
我が家の長男も同じタイプでした。ハラハラしてましたが時期にに容量得て顔横にしたり寝返りがえりして自分で何とかするようになりましたよ!
長男の時は過保護にしすぎたので次男は見守りつつうつ伏せで泣き出しても少し様子見ちゃってますが😅
夜寝てる時にうつ伏せなっちゃったらと思うと、顔を横にするやり方を覚えて欲しいものですね。
-
ままり
夜自分も寝てる時が1番心配ですよね💦
今日もハラハラ見守りつつすぐ抱えてしまったので、もう少し様子を見てみようかと思います✨
これって息できてるの!?って悩みますよね😅- 12月3日
![さゆくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆくま
うつ伏せ寝って出来た方がいいんですか?うちの息子も5ヶ月になりますがしないし怖いからさせたくないです。
-
ままり
出来ることならまださせたくないのですが、家事の間とかに勝手にうつ伏せになって寝てしまうのが怖くて💦
昼間に寝返りを防止するのは難しいので、それなら横を向いて寝れる癖付けができたら良いなぁと思ったんです✨- 12月3日
![たか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たか
これからかなと思ってます。
娘は遊んでる時も顔を横に向けて、マットにペタッとくっつけることをあまりしないです。なので、泣くことが多いです。
寝てる時に寝返ろうとすることはまだないですが、万が一のときに横に向けられるようになってくれると少し安心しますよね💦
-
ままり
うちも同じです!遊んでれば全然寝る素振りすらなかったのに、今日初めて指しゃぶりしながらうつ伏せ寝しそうになっていて心配になってしまって…💦
早く安心感が欲しいですよね😅- 12月3日
ままり
先程は一瞬ハッと頭を上げたのですが、徐々に元に戻っていきました😂
危なくないようにしっかり見守ろうと思います!
ありがとうございます(>︿<。)