※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかにゃ
ココロ・悩み

妊娠中にマイコプラズマになり、子どもも同様に感染。薬を処方されたが、抵抗感あり。経験者の対処法や似た経験をした方のアドバイスを求めています。

妊娠中にマイコプラズマになった方いらっしゃいますか(><)?
子どもが3週間前から咳がひどく出ていて、でも熱もなく、ただの風邪だと言われてたんですが、あまりにも長いのでやっと今週の月曜日に採血をして、今日マイコプラズマだと言われました。もう子どもは治りかけ。笑
そして私がマイコプラズマとは確定していませんが、私も咳が2週間前からひどいのでおそらくマイコプラズマになってしまっています。
産婦人科でまだマイコプラズマとは言われてない時に咳が止まらないと言うと、メジコンとムコダインの飲み薬を処方されました。
薬に抵抗はありますが、自分でもいろいろネットを見た上で飲んでしまっています(´・_・`)
妊娠中マイコプラズマになった方でどう対処したか、経験された方もしいたら教えてください(><)
マイコプラズマじゃなくてもひどい咳で似た経験がある方でもお聞きしたいです(><)

コメント

あさひ

妊娠35週頃に上の子がマイコプラズマにかかりその後、私も咳と熱が出でマイコプラズマだろうと思いながら近所の内科にかかったところ、風邪だと言われ普通の風邪薬を処方されました。でも咳がなかなか治らなくて妊婦検診のとき主治医に子どもが最近マイコプラズマになって自分も咳が止まらないことを言うと、血液検査をしてくれてマイコプラズマになってることに気づきました!
でも、マイコプラズマの症状が出てから気づくまで1週間以上かかっていたためほぼ治りかけで薬は飲まない方向で自力で治しました💦
ただ出産と重なったため
マイコプラズマと言うことで
病室は個室で常にマスク着用を
言われました。
もっと早くに気づいていればと
凄くモヤモヤしました(-_-)

  • あかにゃ

    あかにゃ

    マイコプラズマとわかるのが遅い方が多いみたいですよね(><)ほぼ治りかけにわかるとか、、(´・ω・`)

    と言うことは、妊娠中は自力で薬なしで過ごして、出産後もマスク着用なだけで済んだということでしょうか?
    生まれたてのお子さんには何も影響なかったですか?

    • 7月31日
  • あさひ

    あさひ

    産婦人科でマイコプラズマがわかったときに主治医から妊婦でも飲める薬あるけど副作用?で赤ちゃんの生えてくる乳歯がもしかしたら黒くなるかもしれないと言われて、治りかけということもあり、特に何もせず自力で治すことにしたんです(>_<)

    赤ちゃんはそれが原因とかではないと思いますが、原因不明で出産時に仮死状態で生まれ呼吸障害で生後5日間ずっと酸素濃度を上げた保育器の中から出られませんでした。

    マイコプラズマが原因ではないと病院で言われても保育器にいる子供を見ると毎日凄い咳をして赤ちゃんにストレスがかかってんだろうなと思い申し訳なくて涙が出ました…。 

    ですが、今では不整脈もなくなり呼吸障害も何もなかったかのようにとても元気に育ってくれていますよ!!(*^^*)

    • 7月31日
  • あかにゃ

    あかにゃ

    なんかこわいですね(><)
    もう薬やめといた方がいいですかね、、(;´д`)

    • 7月31日
  • あさひ

    あさひ


    病院で処方された薬であれば
    飲んでも大丈夫だと思います!

    あたしも内科で風邪だと言われて処方された薬を飲むのに抵抗があり産婦人科に電話で聞いたところ、体調が悪い状態でいるより、まずママの体調を治すのが一番と言われ処方された薬を飲みました!

    産婦人科に連絡して相談してみたり、検診日が近いのであれば検査して対処法を聞いてみたりするのもありだと思います(^^)

    • 7月31日
  • あかにゃ

    あかにゃ

    ご丁寧に最後までありがとうございました(><)
    咳のしすぎで肺が痛いほどだったんですが、それが一旦治まったので、とりあえず薬やめとこうと思います(´・_・`)
    4日分くらい飲んじゃいましたが産婦人科に出されたものだし大丈夫だと気にせず頑張ります(^^;
    咳のしすぎも赤ちゃんに可哀想ですもんね(´・ω・`)あと少し頑張ります(><)
    コメントありがとうございます(*´∇`*)

    • 7月31日