
昨日義親から実親の家にお歳暮が届いたそうで、お礼の電話を母がしたら…
昨日義親から実親の家にお歳暮が届いたそうで、お礼の電話を母がしたら、義母がでたらしいのですが、、
結婚おめでとうございます(義兄が入籍した)
→入籍だけですけどね。
つかまり立ちしたんですよ〜
→そうですか。
3歳の誕生日でね〜
→そうですね。
とか淡々としててかなり感じ悪かったと言ってました。
普段あまり会うことはないですが、対面であった時は優しい声色だし、サバサバ系ではないのですが、何かあったんですかね。。
実母がかなり憤慨してて(近くに住んでるので)旦那まで飛び火しそうな感じですが
私はどうしたらいいのでしょうか、、?
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
お子さんはお義母さんにあわせてますかー??
昔の人は内孫内孫かもしないですね!
とういうか、うちには見せないのに
自分の親には見せてるんだーって
嫌な気持ちになるのかもしれないです
お母さんが自慢してるように
捉えたのかもしれないです!

ゆん
ほとんど孫に会えてなくて
お母さんからつかまり立ちしたんですよとか3歳の誕生日でとかお嫁さんや息子から聞くのは良いと思いますがお母さんから聞くと嫌な気持ちというか嫉妬じゃないですかね?😅
私たちは会えてない孫の成長もみれてない本当はみたいのにっていう感じですね笑
-
ママリ
そういうので嫉妬するタイプの人じゃないので私もびっくりしてます💦
- 12月3日
-
ゆん
そうですかね?
多分誰でも嫉妬はすると思いますよ🙂
お母さんから義母に孫の話しをするのはやめた方がよいと思います!- 12月3日
ママリ
コロナのこともあるし、遠方のため、ほとんど会ってません💦
テレビ電話はかかってくるので月1くらいでしてます。
写真や動画もラインで送ってます。
私は親の近くに家建ててるので、(家とかほぼうちの親の全援助)毎日孫に会ってます、、いろいろ手伝ってもらってるし旦那のご飯もしてもらったりする時もあるし、旦那も助かってますがそう思うんですかね、、でも明らかに親へ態度に出すのは私もいい気はしませんでした😅