※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなちーママ
ココロ・悩み

実母が里帰り中、産後のサポートを期待したが、旦那と姉に支えられ、母の態度に困惑。生活費の受け取り方や文句に苦しむ。帰りたい気持ちを抱え、同居を避ける。

実母の愚痴になります。長文です。
吐き出させてほしいだけなので、批判はNGでお願いします🙇‍♀️

父は他界しているため、実家には母だけいます。
うちの母は優しいところや気配りがまわるところもあるので嫌いではないですが、
自己肯定感が低く、他人を妬むので、他人を馬鹿にしたり批判することでバランスをとっていたので、一緒に暮らしている時はうんざりしていました。

結婚してからは適度な距離感でうまくいっていたので、そのことを忘れていました。

悪阻や体調が悪かったため、妊娠8か月目から実家に里帰りしました。

産後2週間目に入る時に、母が突然網膜剥離になってしまい、
急遽明日から1週間入院するというとんでもない事態となり、里の主がいなくなりました!
旦那に泊まりがけで来てもらい、実家近所に住む姉(小さい子が2人いる)にも顔出してもらい、なんとか1番辛い時期を脱しました。

義母が、泊まりで手伝うこともできる と声をかけてくれましたが、自分のテリトリーに知らないうちに入られるのを母は嫌がることは分かっていたので、喉から手が出るほど必要でしたが、お断りをして、旦那と私で実家で乗り切りました。

退院後は母の世話もプラスされたので、産後の心身の中、
新生児のお世話、犬の散歩、掃除や食事作り、買い物などを平日は私がメインで行い、サブに姉、週末は旦那がやりました。
介助してもらうはずが、やることが増えてとても大変でした。

2か月が過ぎ、だいぶココロも体も回復してきた母が
毎週旦那がきて迷惑だと言い出しました。

旦那はもちろん娘に会いたい気持ちもありますが、
1番は、目の不自由な母を心配して、散歩、家事全般、乳幼児期の世話をしにきてくれていました。
何度も、片目を瞑って歩いたり、散歩したりしてみたけど、お母さん本当に大変で可哀想だね と言ってくれる優しい旦那です。

それはないんじゃないの、と怒りと悲しみでいっぱいになりました。
1番大変な時に支えてくれたのは姉と旦那でした。
抗議したら、色々文句を言われました。
たくさんあるので書き切れないですが、、

その中のひとつに生活費いれてないくせにと言われ、びっくりしました。

里帰りした日に、お金を包んで渡しました。
ただ、いつまで実家にいるか分からなかったので、3万だけ包み、残りは帰る前に渡すつもりでした。

お金も毎月渡すと受け取らない性格なので、何がベストか考えてあえてそうしていました。見せ方を失敗したなと思いました。

母は見栄もよく張るので、豪華なお弁当を用意したり、ベビー用品を買ってくれたりしました。
その時の費用も要らないと言って、こちらがお金を出す隙を与えてくれなかったのは母です。

自分で生活費の質も上げて、色々子どものものも買ってくれたのに、後で文句を言われても。と思いました。

義母とも調整してしまったので、お正月までいることを変えられないのですが、早く帰りたい気持ちでいっぱいです。
いまはなるべく同じ空間にいないように、乳幼児を連れて外に出るようにしています。

一緒に生活するのが怖くなり、お風呂に入るときとトイレに行くとき以外は手を借りないようにしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日の育児等おつかれさまです。
産後直後から本当に大変でしたね…‥。私も実親とあまり合わないと感じているのでお気持ち分かります。

でも素晴らしい旦那様ですね!ご自宅へ帰ったら旦那様と協力しあう素敵な育児になりそうで羨ましいです!!(^o^)

さなちーママ

あきばこ様

温かいお言葉ありがとうございます😭
あきばこ様のお母様も同じタイプなのですね😅文句あるなら最初に言ってくれれば対処やお互いの妥協点見つけられていいのに、、と思ってしまいますよね😩
泣きながらのお願いだなんて、よっぽと追い詰められてますね💦
家族とはいえ、適度な距離が1番だと身に染みて感じました!
ありがとうございます❗️


はじめてのママリ様
ありがとうございます🥺実親と合わない人、たくさんいるんですね!
家近くには義母が住んでいるので、また色んな問題が浮上しそうでビクビクしていますが、うまく協力しあえることを願います^ ^
生後3か月のお子さんがいるということでお互いにママリに頼りながら、頑張りすぎないように育児しましょうね!