
コメント

にん🍆
うちも全く同じこと言われました😢
連絡帳にも書かれます😂
全然しません🥲
よーいどん!って言ったり
早く早く!!って言ったり
してます😂

はじめてのママリ🔰
それはモヤモヤしますねー。
保育士さんは何を伝えたかったのでしょうかねー
その歳ならまだお片づけできなくても良い気がしますが、、
-
はじめてのママリ
モヤモヤしました😣
なんでしょう‥
何を伝えたいかわからなくて
モヤモヤしたのかもしれません。。
ありがとうございます😊- 12月2日

sa
お母さんと一緒にお片付けしよう!とか
トミカがおうち帰りたいって言ってるよー!とか
声かけてさせています😊
が、毎日スムーズにできるわけではなく怒りながら私が片付ける時もあります(笑)
-
はじめてのママリ
なるほど!
がんばります🥰- 12月2日

退会ユーザー
家ではお片付けの音楽かけるよ〜って言って何かしらハマってる曲とか流行りの曲楽しげな曲を1曲だけ流してそれが終わるまでに片付け終わらせるっていう遊びみたいにやってます🤔
でも2歳なら片付けとかむしろ保育士さんの腕次第なとこあると私は思うし、普通とか言われるとほんと嫌ですね😅っていうか子育てで【普通】っていう言葉気安く使わないで欲しいです〜どれだけの人がどれほど気にするか😅
-
はじめてのママリ
やってみまさ!
確かに、普通って言われると嫌ですよね😣
ありがとうございます😊- 12月2日
はじめてのママリ
そうなんですね😢
練習してみます!ありがとうございます😊