
検診で子宮頸管が短いと言われ、張り止めを飲んでいるがお腹が痛い。内診は控えたいが、様子見で入院になるのは心配。次回検診まで様子を見る指示を受けたが、心配が残る。
先週の検診で子宮頸管2.5cmと言われましたが
安静指示もなく、まぁ張り止め続けてれば普通に生活して大丈夫でしょう!
と帰されました。
薬を飲んでいても寝ている以外はほぼ毎回お腹が張り痛いです。
張り止めってそんなもんですか?
今日妊娠糖尿負荷試験があり受診したので
その旨を話したのですが、
看護師さんから
『院長に話したのですが今日は診察はしないそうです🥺次の10日の検診までそのまま様子をみてください🙏🏻』
との事でした。
内診を頻繁にしたら良くないとかあるのでしょうか?
目に見えない物なので心配です🥺
安静にしなくてもよくて、張ってもみてもらえなくて
次行って即入院とかになったらひどくないですか?
上の子もいるし夫も夜勤があるので
2ヶ月も入院になったら大変です。
- amu(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
2.5センチなら張りどめ飲んで、食事・トイレ・シャワー以外は寝たきりの安静ですね💦
厳しい病院だと入院です。
即入院とならないよう気をつけておいたほうがいいと思います😣

その
1人目の時に切迫早産で安静にしていましたが、29週で突然19ミリで即入院になりました💦
そして今回も切迫でできるだけ安静にしていましたが、24週の時にいきなり24ミリになり、「頼れる人はいますか?できれば家事も育児もしないでください!」と言われて、その足で実家に帰りました😱
今は31週ですが、その時からずっと寝たきりで、張り止めを2種類飲んでいますが、やはり立って動くとお腹が張ります🌀
20ミリを切ると入院と言われているので、何としても回避できるように本当に動かない生活です😓(立つのは、洗面、トイレ、3日に一度のお風呂。座るのは食事と息子に絵本を読む時のみです)
24週で24ミリになった時から2回連続で1週間おきに診察がありましたが、その時は内診で確認しました!
自分では張りを多少感じていても、その1週間おきの最後の診察で頸管長が30ミリあったので、「安静、張り止めの薬は続けて下さい。次からは2週間ごとの検診で大丈夫です!」と言われ今に至ります。
安静のままですが、たしかにここ2回は内診されていません🧐
安静の指示の境界線は先生にもよると思いますし、
欧米では安静は切迫早産の治療法としてはなんの根拠もないと言われているとも聞きますし、、、
今受信されている婦人科の先生を信じるしかありませんね😭
-
amu
これ位だと常に入院と隣り合わせな感じですよね😞💦先生が安静にしなくても大丈夫という根拠がわかりません。
張り止めってそんなもんなんですね!仕事もして大丈夫と言われましたが動く仕事で、しょっちゅう張って仕事にならず先週辞めました💦
お子さんのお世話は誰かがやってくれる感じですか?
実母にも毎日は頼めず結局子供のお世話や保育園送迎を週3位はしなくてはなりません。
張っても休めば普通に動いていいと信じた結果が、一週間で5cm→2.5cmだったので今は不信感が募っていました💦- 12月2日

はじめてのママリ🔰
私は30週で2センチと言われ自宅安静でした!
仕事もしちゃダメと言われました💦
ママリを見てると2.5〜2センチになると入院してる人がほとんどですね😣
安静にしていた方がいいと思いますが、病院に電話してどれくらいの生活していいか聞いたほうがいいと思います!
-
amu
今日受診して、どんなふうに過ごせばいいか聞いた所
今まで通りでそのまま様子をみてとの事でした😞💦
また電話した方が良いのでしょうか?
先生の言う通りに過ごしたら、即入院コースになりそうな気しかしなくて😱- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
違う先生に聞けないですかね?😣
私は運動のためにエアロバイク漕いでて、一応先生に聞いたら大丈夫だよって言われたのでこぎまくってたら切迫早産になりました!
あと他で少し動きすぎてたのもあるかもしれませんが💦
それからその先生には不信感しかないので、別の先生に診てもらってます。- 12月2日
-
amu
そうだったんですね😭
安易に大丈夫って言わない方がいいですよねー産科の先生って😰
なんだか私もそういうパターンになる予感がします!ので、みなさんに言われた通り、なるべく安静にするしかないかなと思っていました🤣
ちなみに個人病院なので先生が一人しかいないです💦- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
先生によって言うこと違うので困りますよね💦
入院したらもっと大変なことになると思うのでできるだけ横になってた方がいいですよ!
先生1人しかいないんですね😭- 12月2日
amu
周りからもそう言われたので今回の対応に不信感です😞💦
前回も仕事の事を聞いたら続けて大丈夫と先生は言っていました。。
毎日実母に来てもらうのは無理なので、週3位は子供の保育園の支度、送迎があります😞💦
それ以外安静にするしかないですよね💦