
2歳差2人育児で昼間上の子がうるさく、下の子が昼寝できず困っています。外出時は寝れるが、家での昼寝が難しい状況。夜は寝ているが、昼間はグズグズ。環境に慣れて寝るようになるでしょうか?
2歳差、2人育児のアドバイスください🙏
2歳2ヶ月の息子、生後2ヶ月の娘です。
上の子が保育園など行ってないので、ワンオペで2人を見てます。
昼間上の子がうるさくて、下の子があまり昼寝ができていません😨
外に行くときは抱っこ紐で寝れてますが、ずっと外出しているわけにもいかないので困ってます💦
昼間寝れない分、夜は結構寝てくれますが、睡眠不足ではないかと心配です。
そのせいか昼間ずっとグズグズで私も家事が進まず💦
うるさい環境でもそのうち寝れるようになりますかね?
寝るのも上手になってきますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

sun
うちも起こされてました下の子ってかわいそうだなと思いながらしょうがないなって思ってましたちなみにいっさいごかげつさです😭
うちは寝るの上手くならなかったですいつも細切れ睡眠なので夜も細切れでした😂

mon
うちも2人をワンオペです🔥
午前中は上の子の公園に付き合い、抱っこ紐でひたすら寝ていて😪ここは一緒ですね😆
午後は上の子を抱っこ紐で強制お昼寝させて😅その隣で下の子も寝せて、起こす時は上の子だけそっとリビングに連れてきて起こします🙂なので夕方は下の子は寝室でぐっすり寝ているうちに夕飯作ってます!うちはやはりうるさい中だと下の子寝れなかったので、下の子だけ寝る時は部屋を分けるようにしました!どうしても家事したい時は抱っこ紐するかもう泣かせて置くかになりますね…でもうるさい中でもだんだん寝てくれるようになるかなぁと私も希望は持っています🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、昼寝の後上の子だけ連れてくるの良いですね😃
参考にさせていただきます!- 12月2日

ちっぷん
1歳9ヶ月差なので少し違うかもしれませんが…
上の子がいて寝ないのもありますし、昼寝しない子(個性)ということもあるかもしれません💡
私の下の子もほぼ寝ない子でした💦稀に寝てくれても日中30分の1回切りとかで、夜も3,4時間で起きるとか。
1歳半くらいでやっと昼寝が出来るようになった感じです。
それまでは本当何をしても寝てくれなくて😓大変ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
昼寝しない子…
上の子がそんな感じだったので、あり得るかもです😂- 12月2日

砂遊び
上の子と犬がいるので
日中 自宅にいるときは
めちゃくちゃうるさいです 笑
うとうとしてきたな…と思ったら
上の子の叫び声や
ドタバタ走る音にビクッとして泣き出したり
犬の泣き声にも起こされたり😂
今3ヶ月半くらいですが
ここ最近やっと気にしなくなったきたかな?という感じです🎵
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちもだんだん寝てくれるようになることを願います🙏- 12月2日

ちぃママ
同じ感じです😭
日中下の子が寝ても、上の子のドタバタ遊ぶ音や、大きな声で都度起きてしまいます😭
可哀想ですが、注意すると余計大きな声で反発するので注意も出来ず、下の子授乳したまま寝落ちしたらそのまま抱き抱えて座っています😣
抱いてると周りがうるさくても寝ています😐私はなにも出来ず手は疲れますが😔笑
でも昼間寝れない分、夜は割りと寝てくれています😃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり抱っこしてるしかないですかね😭- 12月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
寝るの上手くならなかったんですね😢