
生後1ヶ月未満の赤ちゃんを外に連れて出かけた経験のある方いますか?時間と生後何日目に出かけたか教えてください。理由は先輩ママさん達が同様の行動をしていたからです。参考程度に知りたいです。
生後12日目の初育児です。
来週月曜日に2週間検診があります。
それで質問です。
生後1ヶ月未満で赤ちゃんを外に
連れて出かけた方いらっしゃいますか?
時間と生後何日頃に出かけたか
教えてください。
まだそんな予定ありませんが
参考程度に知りたいなと思いました。
理由が先輩ママさん達が
1ヶ月未満で外に連れて買い物とか
していたからです😓
- namihiraFAMママ(8歳)
コメント

退会ユーザー
検診以外は外に連れ出してないです!!
新生児を外に連れ出すなんて…私は信じられないです(笑)
しかも、自分の体もまだまだ回復してないですし…
1ヶ月検診終わってから、家の周り散歩とかしだしましたけど。。

みこ
極力外出は控えました(>_<)
1ヶ月のあいだは
2週間検診と、わたしの乳腺炎による母乳外来ぐらいですね!
もし2人目が生まれて里帰りしないとかなら
買い物もしなきゃだし
外出しちゃうと思います!
ダメってことはないですが
いまの時期は暑いし避けたいですね!
-
namihiraFAMママ
ありがとうございます!
同じ意見の人がいて良かったです!
これが普通ですよね!
確かに二人目からするしかない
場面がたくさん出そうですね(>_<)- 7月30日
-
みこ
母乳外来で子供連れて行けばついでに
授乳量も見てもらえてラッキーでした(笑)- 7月30日

みゃう
生後25日ほどで初外出しました。
歩いて10分くらいのスーパーでしたが、やめておいたほうが良かったです。
特に今は暑いので、出ないで済むなら出ないほうがいいですよ!
-
namihiraFAMママ
ありがとうございます!
経験されてたんですね(*^^*)
なるほど!やっぱり私は
旦那に買い物をさせます!- 7月30日

まいまい
1ヶ月未満で外に連れて行ってました!
初めての連れ出したのは生後1週間とかで車に乗せて移動しただけですけど外出しました。
時間は2.3時間だったと思います。
買い物も犬の散歩も頼る人がいなかったので、一緒に連れて行っていました。
真っ昼間は避けて、短時間で済ませるように心がけてました!
-
namihiraFAMママ
ありがとうございます!
やはり周りに頼れる人がいないと
自分でするしかないですよね!
その時は時短ですね!
いまはないのですが
もし、その場面がでてきたら
時短行動します!- 7月30日

Sarah's mom
こんにちは‼︎ 2ヶ月半の女の子のママしてます(o^^o)
私は娘が生後2週間後ぐらいに一度連れ出しました。というのも、私の母乳外来があって夫も仕事で両親も今は海外に住んでいるので誰も預ける人が居なく、生後2週間で病院に一緒に連れて行きました。だけどその先輩ママさんたちみたいに買い物はなかったです´д` ; 病院に行った時も行きと帰りはタクシーでした‼︎ 結構かかりましたけど、バスなどは人がいっぱい居て密室の空間に20-30分も居る事になるし、あまり良くないのでタクシーにしました‼︎
-
namihiraFAMママ
ありがとうございます!
なるほど!母乳外来考えてました!
やっぱり移動する時はどうしても
外の移動は避けられませんよね(>_<)- 7月30日

メルモ
産まれた時に障害が見つかり、退院した翌日に、総合病院で診察があったので電車とバスで1時間ほどの距離を連れていきました。
1ヶ月検診までは外出しないように〜とはありますが、出来るだけ安静にした方がいいってだけで絶対ではないですし、上にお子さんいる方とかなら1ヶ月外出ないとかは結構無理ですよ〜
-
メルモ
その後、生後2週間で愛知〜兵庫間の新幹線移動もしてます。
これも診察のためですが。- 7月30日
-
namihiraFAMママ
ありがとうございます!
やはり診察以外は怖くて出れません😭
私の場合は旦那が休みを取りやすいので安心ですが…
やはり電車とか避けられませんよね(>_<)
沖縄なので車社会ですが…- 7月30日

emr.
退院後翌日に黄疸の検査と月曜日にまた黄疸の検査で病院に行くので外に出します。
ただ、それ以外は出す予定はありません。
-
namihiraFAMママ
ありがとうございます!
私も診察以外では外は怖くて
娘を連れて出かけられません😭- 7月30日

退会ユーザー
出生届を出しに市役所に、13日目。
車の中で1時間半位、パパと待ってもらいましたよ
里帰りしなかったので、身内も遠く、頼れない状態なので仕方が無いので…
なるべくなら控えた方がいいのかも知れなけど、
それぞれの環境があるので、
助産師さんは
赤ちゃんを1人にしないでね!
って、退院の時に言われましたよ
-
namihiraFAMママ
ありがとうございます!
私も旦那も頼れる両親がいないので
基本2人で行う事が多いです。
やはり避けては通れない場合は
時短ですね!- 7月30日

悠望茉
ウチは上の子達が居るので
産後20日くらいで幼稚園の授業参観
行きましたよ〜〜。子供1人ならば
ひきこもりでも全然いいと思いますけど
2人め以降だと難しいですよ^_^
特に預けれる人が居ない時は連れていく
しかないですしね😊
-
namihiraFAMママ
ありがとうございます!
私も旦那も頼れる両親がいないので
ふたり目からは同じようになりそうです!
参観日は親として欠かせない
イベントですもんね💝- 7月30日
namihiraFAMママ
やっぱりそうですよね>_<
先輩ママさん達に買い物旦那にさせてるの?って言われてて
え?って思いました!
私も有り得ないのでしません!
何かあった場合怖いですよね😭