
妊娠中の坐骨神経痛でお風呂に入れるのが困難。旦那が20時に帰宅して入れているが、無理が続く。一人で入れる方法を模索中。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
上の子のときも坐骨神経痛になりましたが、今回の妊娠でもやっぱりなりました。
右足が痛くてガクンっとなって歩けなくなることもよくあります。
一番困るのが息子をお風呂に入れることです。
うちは浴槽が深いので、私ひとりが中に入るのも浴槽のフチに両手をついて右足あげるとすごい痛いけどなんとか我慢しているかんじなのですが、体大きめの息子をいれるとなるともう危なくて今は旦那になんとか仕事から早く帰ってきてもらって20時に入れてもらってます。
だけどそれもそろそろ無理そうで、私ひとりで息子をお風呂にいれる方法を考えてますがなかなか思いつきません。
同じように上の子がいて妊娠中に坐骨神経痛になっている方、いた方、もしいたらどうしていたら教えてもらえると嬉しいです!
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

もん
妊娠してないですけどうちの子はストッケのベビーバスに入ってもらって、私は1人でのびのび浴槽でお湯に浸かってます😆✨
お湯たっぷり入れてもおなかが浸かるくらいの高さでちょうどいいですよ✨
妊娠中ひどい坐骨神経痛でしたが、お風呂入るとすこし良くなったので、ゆみさんもしっかりつかってくださいねー!
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます!
もんさんのおうちのお風呂場は結構広めですか?
あと、そのストッケのベビーバス気になるんですが、よかったらお写真とか見せてもらえると嬉しいです!
もん
実家の古い家でユニットバスではないので広めだと思います!
ストッケのベビーバス今日帰ったら息子入れてる写真撮ってみます😆
沐浴の時は大き過ぎてやりづらかったんですけど、今はちょうどいいです✨子どもだけで浴槽に立たせとくのすごい怖くて💦
はじめてのママリ
広めのお風呂羨ましいです!
うちは狭くて😭
写真すいません、ありがとうございます‼️
わかります、浴槽立てせるのもうすぐ1歳半の息子でも怖いです💦
もん
湯気でかなりボヤけてますがこんな感じのサイズ感です!台所のシンクにギリギリ入るサイズなのでそこまで巨大ではないし深くもないです👌
最初に息子全身洗ってここに入れて、楽しそうに遊んでる間に自分も洗ってお湯に浸かります✨
お風呂大好きでこのベビーバスにいれるだけでこの笑顔です😂💕
はじめてのママリ
お写真ありがとうございます‼️
息子さんめっちゃいい笑顔ですね、かわいい😍✨
シンクに入るくらいの大きさなんですね!
本当にすごい参考になりました、ありがとうございます☺️❗️
もん
ありがとうございます🤣💕参考になってよかったです✨