※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

川崎病について鼻水の症状があるかどうかと、大きな病院での検診まで待ってもいいか相談したいです。

川崎病についてなのですが、川崎病は鼻水も出るのでしょうか?

娘が昨日の朝から鼻水と38.6の熱があり、顔、唇も赤くて病院に行ったところ風邪だと思うと言われてシロップ、解熱剤をもらい帰ってきました。

そして元気だったため解熱剤を入れずに様子を見てたら夜中1時には37.1になり解熱剤を入れないまま寝ました。

今日の朝測ってみると37.6あり、元気もあるのですが鼻水がすごい量なのと、瞼が少し腫れていて片方だけですが赤くなっていました。


調べると川崎病と出るのですが川崎病で鼻水の症状があるとはなかなか調べても出てこないのですが、川崎病は鼻水も出たりすることがあるのでしょうか?

そして明後日に大きな病院に仮死状態で生まれたため定期検診で行くことになってます。
それまで待ってもいいものなのでしょうか?

コメント

ぷく

返事になってないかもですが。6ヶ月半で川崎病になり通院中です。

息子は月初め鼻水や咳の風邪症状でずっと続いてて(耳鼻科での薬飲んでました)薬飲んでも治らず、その症状が10日以上続き、熱が出ておっぱいもミルクも拒否されたため再度病院受診し、速入院でした!

  • S

    S

    風邪の症状から発症されたんですね😥
    まだ二日目なのでよくわからないのでもう少し様子見てみます😥

    • 12月2日
M

解熱剤は使われてないようですが、川崎病は解熱剤が効かないことが特徴なので、一度解熱剤を使われてみて、熱が下がらなければ川崎病の疑いがあるかもしれません。
あとは、首の左右のリンパ(両方か片方か)が腫れていたり、眼球の白眼が充血していたら疑わしいです💦

川崎病なら一刻も早く治療を始めないと心臓に後遺症が残ることがあるので、ご心配なら今日の午後診にでも行かれた方がいいです💦

  • S

    S

    調べてすぐにその情報が出てきて解熱剤を使おうと思ったのですが、熱が37.6しか今もないので使えないかなと😥
    早めの治療じゃないと後遺症が残るんですね😥
    午後からの病院行ってみます!

    • 12月2日
はるわた

下の子が7ヶ月の時に川崎病になりました。
川崎病の判断は症状が全て当てはまって初めて断定されます。
・高熱が5日続く
・目の充血
・唇や舌が赤くなる
・手のひらや足の裏が赤くなる
・BCGの後が赤くなる
・蕁麻疹が身体中に出る

息子の時は高熱と蕁麻疹から始まり、徐々に他の項目が当てはまるようになりました。
鼻水はありませんでした。
もしも川崎病だった場合でも4日高熱が続かないと入院や治療には入らないと言われたので明後日まで様子見ても大丈夫だと思いますよ。

  • S

    S

    高熱って言っても下がる時は下がってるのでどうかなと思いまして😥
    ずっと高熱なんですかね??
    唇、ほっぺた真っ赤です😥
    蕁麻疹も出るんですね😥
    採血で検査すると思うのですが、2日目で検査ってしてもらえるのでしょうか?

    • 12月2日
  • はるわた

    はるわた

    日中は7度台まで下がることもありましたが、夜はずっと高熱でした😣
    2日目だとまだ採血まではしてくれないかもしれません💦

    • 12月2日
  • S

    S

    下がることもあるんですね😥
    もう少し待った方が良さそうですね😥

    • 12月2日