
ワンオペで一歳の子供を育てながら妊娠中で体調が辛いです。子供と遊ぶのが難しくて申し訳ない気持ち。同じ状況のママが周りにいないので、頑張っている方に尊敬の気持ちを持っています。
ワンオペで、一歳の子どもがいて、妊娠してる方…
体調辛いときどうしてますか?💦
悪阻はそこまでまだないですが、眠気とだるさがひどくて、中々外で沢山遊ぶことができません💦
今日は娘がまだ遊びたいのに、自分の体調の都合で帰宅したら、大暴れして号泣してしまいました⤵️⤵️⤵️
娘に本当に申し訳ないと思いつつも、泣き声にイライラしてしまい、、こんなママで本当に申し訳ないです⤵️⤵️
いないいないばぁを見せて、機嫌とることしかできませんでした😢
抱っこ大好きなのに、重すぎてずっとだっこも中々難しくて…。
これから妊娠が進むにつれ、こういう場面増えていくんだろうなと思うと…胸が痛いです⤵️
でも、お腹の子も授かったからには、大事に育てていきたいと思ってます😢
中々大変ですよね💦
同じ状況のママが周りにいないので…妊娠しつつ、ワンオペ頑張ってる方、本当に尊敬です😭💦
- めぐまま(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

2児ママ
私もまだ8週ぐらいで
お腹が出てきてないので
家で1人遊びしているとき以外は
基本抱っこしてあげてます😊
重いですが座ったまま抱っこして手遊びしたり。。
お腹出てきたらそれこそ
どうやっても抱っこ辛くなりますし
子供ながらに何か悟ってるのか
急に甘えん坊になり
夜も夜泣きをたまにするようになりました😅
私も最近寒いしだるいし
薄く気持ち悪いし眠いしで
行きたがっても
公園行かない日があったり
早く切り上げたりすることもありますが
家の中でゴロゴロしながらでも
ギュッとしたり抱っこの
回数増やしたりして
他で満足できるようにすると
多少こちらの都合で動いても
結構ご機嫌な気がします🤔

退会ユーザー
お腹大きくなってきた今の方が楽かなって思います。。
腰痛も体の重さも、しんどさも、
もちろんありますが
妊娠初期ほどしんどいものはないなって思ってます💦
-
めぐまま
回答ありがとうございます!
そうですよね💦
自分の体調も安定してくる時期ですしね💦
私はこれからがもっときつい時期になるので、覚悟して頑張ります😢💦- 12月2日

みーちゃんまま
妊娠中の子育て
本当に大変ですよね、、😭😭
私も去年そうでした、、
もし頼れるところがあれば
最大限に頼ってくださいね!🥺
初期の頃よりは中期後期の方が
まだマシだなと思うぐらい
初期は辛かったので😂😂
どうかお身体大事になさってください!❤️
-
めぐまま
回答ありがとうございます!
先輩ママさんからの意見ありがたいです✨
初期は体調崩れますしね…これからが鬼門です😭
ありがとうございます✨😭
上のお子さん赤ちゃん返りとかしましたか??- 12月2日
-
みーちゃんまま
妊娠中はそんなに赤ちゃん返りってこともなかったんですが
産まれてからちょっとありましたね😂
ちょうど2歳差なので
イヤイヤ期✖︎赤ちゃん返り
最強でした❤️❤️笑
下の子のミルクになると
おしっこ出た。、とか言ってみたり。笑
でもそれよりも妊娠初期の方が辛かったです😭😭
もう妊娠したくないって思ってました。、笑- 12月2日
-
めぐまま
なるほど!!
勉強になります(笑)うちも2歳さになるので🤣💦
軽い嫌がらせも蓄積すると、もーっ!ってなりますよね💦(笑)
分かります…私は前回悪阻で2ヶ月入院したのですが、今回はそうはいかないので…🤤- 12月2日
めぐまま
回答ありがとうございます☺️
私もなるべく切迫にならない程度には抱っこしてあげようとは思ってますが、辛いときは辛くなります💦
座って抱っこで落ち着かせたいとこですが、座って抱っこが嫌いなので、困りました😢
とても活発なのか、動いてないと嫌みたいなので、参ります💦家の中では全然満足しないので、うらやましいです💦
これから、変わっていくといいなと💦
ママさんもお体に気をつけてください💦