※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の長女が他人のことに興味津々で、母親の用事を遅らせたり、化粧品に興味を持つ様子が気になる。性格は賢く、繊細であり、嘘をつくこともある。このような行動は普通の5歳児の特徴か疑問に思っている。

5歳の長女の性格が、めっちゃ腹立つのですが…
聞いてください。

とにかく、人のことが気になります。
例えば、朝グダグダして用意が遅くなり、朝ごはん食べる時間がなくなってからゆっくり食べ始め、私が横で何かしてたら「お母さん、それ何?」「何でそれしてるの?」とか、うざいです。
人のことはいいから、急いでくれる?って言っても、ゆーっくり食べて、普段ならどーでもいいことを聞いてきたり。
今朝も、私が病院に行く日なので、早く準備して早めに出発してねって話してたのに、朝からグダグダ。やっと朝ごはん食べ始めたと思ったら、だらだらゆっくり食べて「これお醤油かかってる?」とか。はよ食べろよ、、
やっと食べ終えて、後は髪をくくるだけだったので、ゴムとクシ持っておいでというと、急に洗面所に行って髪を濡らしだし、私のクシで髪をとかし(からまってるし)、ガラガラうがいを10回ぐらいしだしました。普段そんなことしないんですよ!嫌がらせかよ??
夫が「普段そんなんしないやん。はよ行こう」と言うと、娘が「待ってよー。まだ歯磨きもあるんだからぁー」と言うので。←普段いくら言っても朝の歯磨きしない
プッチーン…
「ねぇ。何なの?お母さんの病院、遅刻させたくてやってるの?なんでそんなわざとゆっくりするの?」って言っちゃいました。
娘がウルウルしだしたので、娘なりに何か考えがあるのだろうと、ハッとして黙りましたが…

娘の性格が、どんどんうざく感じてしまいます。
頭がいい感じがします。女の子独特なんですかね?人の表情から空気を読むのはうまいと思います。無邪気の反対って感じです。
保育園でも幼稚園でも、先生からは、しっかりしてる、賢いと言われます。
3歳のときも、他のお友達は、先生に言われるがまま延長保育のお部屋に誘導されて、そのまま楽しそうに遊んでいるのに、うちの子は、延長保育のお部屋に誘導されそうになると「今日お迎え?延長?」と悟ってしまい、悲しそうな顔をしたりして、先生からは「他の子たちは何も考えず言われるがまま無邪気に遊んでる中、◯ちゃんは賢いからすぐ悟ってしまいますねー笑」と言われていました。

娘に気づかれないように、そーっと新しい化粧品出したときも、いつもと違う私の動きを察知して、近づいてきます。バレないようにサッと置いても「お母さん何してるのー?」と近づいてきて「整理してるんだよ」と言っても「それ何?その赤いの」と、ちゃーんと新しい化粧品が増えてるのを見つけて聞いてきます。うざいです、、
「これ新しい化粧品だよ」と言うと「なんで?なんで新しいのなの?」と聞いてきます。うざいー。
「前に使ってたのがなくなったから、新しいの出したよ」と言うと「前使ってたのって?」と、、いや知らんやろ、私の化粧品。
普段は私の化粧品になんか興味ないのに、私がコソコソしたから執拗に聞いてくる感じです。
生理のときもそうです。私がコソコソすると、瞬時に察知して、質問責めです。トイレの前で待ってて、汚物入れを「それ何が入ってるのー?」と言ってきたり。うざ。。普段は汚物入れなんかスルーするのに、私が何か入れた音を聞いて、私が隠したがってるのわかってて聞いてきます。

他にも、夜寝る前に、「今日嫌なことあってん。◯くんが、バカとかあっち行けとか言ってきた。おもちゃ投げてきて頭に当たってたんこぶできた」と毎日言ってきます。
最初は心配して先生に相談したりしましたが、、
次女が生まれてから毎日です。
嘘なのはわかってます。構って欲しいんだなと思うので、心配して話を聞いてますが、内心では、嘘ついてるときの顔がうざーって思ってしまいます、、

長女のことは、大好きで、可愛い可愛いで育ててきました。下の子が生まれたからそう思ってしまうのか?でも、下の子が生まれる前から、人が嫌がることわざとやったり、聞いたり、うざい性格はありました…

5歳の女の子って、こんなもんなんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まさに下の子が生まれた状況の変化とママの気持ちの変化、うざいと思ってることを察知して構って欲しくて仕方ないんじゃないですか?💦
赤ちゃんはまだ何も分かりませんので最低限のお世話だけして、お姉ちゃんの気持ちを満たしてあげることを最優先にしてあげてはどうでしょう。
女の子っと本当に賢いし口が達者でイラっとくるのはスッごくわかります😅
うちの子も敏感です😅
でもやっぱり余計なことばかりする時は満たされてない時だなと感じてます。
精神が安定していれば賢いので余計なことせずお利口で居てくれます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(*'-'*)
    上の子優先でやってるつもりなのですが、まだ足りないんですね…
    これ以上どう満たしてほしいんだよってイラっとしちゃいそうですが、、5歳まで一人っ子で可愛がられてきたので、寂しいのかもしれませんね。
    工夫して頑張ってみますo(*・ω・)○

    • 12月2日
deleted user

元々の性格が周りをよく観察し察する性格で、それプラス赤ちゃんが産まれてこっち見て、って感じでしょうか😅ママも赤ちゃん見てると急に上の子が大きく見えるし、無意識に赤ちゃんを守りたいという気持ちが出るので上の子が可愛くなくなる時期もあります。

今それする⁉️ってタイミングで始めたり、なぜそんなにゆっくりしてるの?って事ありますよね💦
時計を見ながら行動するのはまだ少し難しいかな?と思いますが、みんながバタバタしてるわけだから普通はさ〜って思います💧
うちの上の子もそんな感じです。して欲しい事と逆の事を敢えてする。構って欲しいとか少しの反抗とか色々あるんだろうけど、実際されると心の余裕持てないですよね。

うちは、ぎゅーするタイミングをルール化しました(笑)おはよう、行ってきます、ただいま、おやすみのタイミングで必ずハグハグぎゅーっとします。それだけの事なんですが、少し素直になるような気がします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(*'-'*)
    上の子優先に関わっているつもりですが、察する能力が高いのもあって、意識が分散してるのがバレてるのかもしれませんね…
    ハグのタイミングのルール化、真似してやってみますo(*・ω・)○

    • 12月2日
みい

うちの子と似てるなと思いました😃

託児所で2歳からトイトレを始めた時、家では絶対に拒否なのに、託児所では毎朝必ずトイレに座り、出ても出なくても長々と座り続けたりしていましたね😅
他にも「これ何?何で?どうするの?」と聞いてくるのは今でも日常茶飯事です😂

確かにうざいですし、こっちの都合考えてよと思いますが、子供からしたら相手をして欲しいなど理由があるんだと思うので、「寂しいの?」「行かないで欲しいの?」「一緒にしたいの?」など子供の気持ちを代弁してあげたり、下の子が産まれてからも色んなことを手伝ったりと結構甘えさせていましたね🙂
無理にやめさせたり、否定や意に反する事をするほうが逆効果だったので😅

今よくするのは「〇〇時までに準備するよ」「あと10数える間だけ」など時間を区切ってあげる事、「今のお母さんの気持ちは何?」「今な何の時間かな?〇〇は今しないよ」と考えさせています🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(*'-'*)
    気持ちを代弁してあげたり、何の時間か考えさせるの、いいですね!真似してやってみたいと思いますo(*・ω・)○

    • 12月2日