
5ヶ月から体重が増えず、成長曲線に心配。ミルクの量を増やすべきでしょうか?オムツ替えの頻度や排泄量は問題ないようです。要様子見ですか?
体重が増えないことについて。
8ヶ月になった息子がいるのですが、5ヶ月検診で測った時から体重が100gも増えていません😂
ちなみに5ヶ月のとき身長66cm、体重7200gでした!
スケールが家にあるので1〜2週間に1度同じ時間帯に測ってみているのですが、ずーっと7200g代です😂
この前イオンで測ったら身長は69cmでした。うまく測れていたか分かりませんが、、
離乳食は2回食で各100g前後、完ミで離乳食後は120〜140ml・昼、寝る前に200〜220mlを2回の計4回660〜700mlです。
量少ないですかね、、、?
ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きとよく動いて元気なのでそのせいもあるだろうと気にしないようにしていましたが、成長曲線ギリギリになってきてちょっと心配です😔
1日4回ほどのオムツ替えである程度ずっしりする量のおしっこは出ていてうんちも1日1回します。
このまま様子見でいいでしょうか?ミルクの量増やすべきでしょうか?
- ゆうか(3歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

poon
うちはあと数日で8ヶ月になります!
離乳食は2回食で1回130~170くらいはたべます!
ミルクは完ミで1日2回合計480くらいです
その他におやつ?軽食?麦茶を1日150くらい飲んでいます
大体に換算したらうちの子も少し多いくらいで大して差がないので量は少なくもないのかな…と思いますが
離乳食の量を少し増やすとかしてみてもいいのかなと思いました!
うちは9.3キロの73センチで大きめなので重いからか伝い歩きなどはしてませんが
摂取量と活動量が同じくらいか活動量が多いから体重が増えないだけかな?と思います🤔
ゆうか
コメントありがとうございます!
離乳食たくさん食べてくれるんですね!うらやましいです☺️離乳食後はミルクなしですか?
やっぱり活動量が多いんですかね🤣少しずつ離乳食増やして様子みてみます!!