

退会ユーザー
スタイ、食器、シューズはお祝いでもらってもあまり嬉しくない人もいるので、内祝いでもらってもあんまり、、、かもしれませんね。
子供だけが使うものよりかは親子で使える保湿剤とかのほうがまだ嬉しいと思います。
どのくらいの額のお祝いをもらったかにもよりますけど、何をあげればいいかわからないならカタログギフトとかでもいいと思いますよ!

新米ママ🔰
子どものぶんと、大人が使用できるものを私なら渡します

ミニ豚
フェイスタオル、ハンドタオルが嬉しかったです!
使う時までしまっておけるし、子供がいるならお出かけ、公園遊びなどしてタオルは、必需品ですから!いつでも使えます!

退会ユーザー
刃物、靴下、日本茶、塩は縁起が悪いからだめというのはよく聞きますが、お菓子や洗剤などのキエモノでなければいけないというのは聞いたことないので、
お子さんに使えるものでも大丈夫かと思います。

退会ユーザー
身に付けるものや食器は好みがあるので、おかしくはないけど頂いても使わない場合もあるかも知れません。
洗剤、タオル類、ギフトカード辺りが無難かと🤔

みかん
子供がいる家庭なら、子供も一緒に食べられるお菓子やジュースなど選びます😃キャラクターもののタオルもありかなと思います。
あくまでもお祝いをくれた方へのお返しなので、完全に子供のためのグッズとかは、私は選ばないです💦
何を渡したらいいかわからない相手は、カタログギフトとかが無難ですね。

ゆか
挙げられたものは内祝いっぽくない感じがしました😅
うちはちょっと高級な、子供と飲めるスープの詰め合わせにしました!
タオルが無難かもしれないです。

ママリ
内祝いで、久世福商店の出汁や調味料のセットをもらったことあります☺️
お菓子食べないなら、そういった食材系はどうですか?

♡♡
そのお返しだと出産祝いの物って感じがしますね!
やっぱりタオルが無難ですかね☺︎
この前お返しでもらって嬉しかったのは、ハンドソープの詰め合わせでした。
コロナですし、手を洗う回数が多いので、嬉しかったです。

はじめてのママリ
困ったらカタログギフトだと思ってます笑
コメント