
2歳息子はまだいっぱい喋れません。私の両親をじぃじとばぁばで教えたの…
2歳息子はまだいっぱい喋れません。
私の両親をじぃじとばぁばで教えたので「じじ、ばば」と呼べるようになりましたが、
義父母(同居)についてはおじいちゃんおばあちゃんで教えているせいか難しくて言えないようです。
息子なりに言い方があり、おじいちゃんを「ごご」、おばあちゃんについては「んー…?」と悩んでいる状態でした。
それがついに今日!写真のおばあちゃんを指差しながら何か言っているので、おっ!ついに言えるのか?!と期待してよーく聞いてみたら…
「ごんごん!」でした…😂
まじかー…
ごんごんじゃなくておばあちゃんにしようよー…
皆様のお子様はいつぐらいから、おじいちゃんおばあちゃんと呼べるようになりましたか?😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

♫♫♫
一歳4ヶ月頃でした!!
じいちゃん、ばあちゃんで呼ばせてます!

りんご
言葉が遅い方です。ひぃちゃんって、義祖母が自分のこと呼ばせてます。比較的呼びやすいようですぐに覚えました!
-
はじめてのママリ🔰
ひいおばあちゃんだから、ひいちゃんなんですね😊✨
- 12月1日
はじめてのママリ🔰
もうそれくらいで呼べるんですね😅やっと最近ママやパパがはっきり言えるよるようになってくらいで…💦