
生後11ヶ月の次男の体重が7キロで、食事はしっかり摂っているものの成長曲線を下回っています。吐き癖があり、無理に増やせない状況です。体重を増やすための方法について教えてください。
生後11ヶ月になったばっかりの次男、
体重が7キロしかないです。
3食めちゃくちゃ食べ、おやつも食べ、ミルクも220を3回飲んでます。
先月からの保育園で風邪ひいたりで食べれない時もありましたが
成長曲線を下回ってます。
吐き癖もあるので食べさせすぎる飲ませすぎると吐くので無理に増やす訳にもいかず、、
ミルクも1歳までに辞めさせたいのに体重少ないし、飲ませた方がいいのか
どうしたら体重増えますでしょうか、、、
両親ともに低身長なので背も低めです。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

わんわん
成長曲線を下回っているとは、下限をはみ出しているということでしょうか?
小柄ながら成長ペースが変わらないならそこまで心配いらないです。ペースが鈍ってきたなら早めの受診がいいです。
よく動く子ですか?

わんわん
成長ペースは発達具合じゃなくて、成長曲線の傾きです💡
10ヶ月頃の健診は受けましたか??
-
わんわん
よく動くとのことで体重増やすには摂取量を増やすしかないですが、吐きやすい子は難しいですね🥺
食べる量を変えずにカロリー高いものを増やすとかでしょうか?- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
量食べさせれないの難しいですよね😓
カロリー高いもの、、あるんでしょうか😭卵もアレルギーで食べれないので選択肢が減ってます🥺- 5月15日

なの
11ヶ月で7kgって女の子ならギリ曲線内ですよ🥹なのであまり気にしなくて大丈夫なのかな〜と!
消費カロリーの方が多くて増えにくい時期ですし☺️
-
はじめてのママリ🔰
男の子ですがいいんですかね😭
これから歩き出したらさらに痩せるって言われてるのにこれ以上痩せられたら、、🤣🤣- 5月15日

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
11ヶ月7キロの息子がいます🌟
うちの子は低体重で、大きな病院に通院しています。
数ヶ月前に体重増やすために1週間入院をして、今やっと7キロまできた感じですー!!
3食食べてますが、ミルクはまだまだ続ける予定です。
病院からミルクはまだやめたらダメ、フォローアップよりミルクの方が栄養価高いからフォローアップに切り替えるのもよくないと言われました💦
授乳を2回とミルク5回飲んでますが、ミルクよ1日量は400ml行くかいかないかくらいです!
両親共に低身長でしたら遺伝的なものもあると思います🌟
わが家は私の両親と旦那の両親、旦那が身長低めで、私は平均的ですが、赤ちゃんの頃はさん人とも小さめでしたー!
上の子は小学生ですが、平均より高くなってますー☺︎
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭
特にミルクの話もされず小児科で月一で計測きてください〜レベルでした🥺
遺伝だと思うと少し安心できます、、!
まさにフォローアップミルク検討してましたがこのままの方がいいんですね📝- 5月15日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
読み返したら誤字脱字多かったですー💦
すみません😭💦
そうなんですね‼︎
うちの子は4ヶ月検診でひっかかって、市の保健師さんと栄養士さんのところに測定に行ってたんですけど、6ヶ月くらいの時に体重の増えが良くないから大きな病院へ…と言われて受診しました。
一応心エコーと血液検査はしたんですけど何も異常なかったですー!
先生によっても対応全然違って、前の主治医の先生(異動になり主治医が変わりました)は曲線内に入るように増やしましょう!!という感じだったんですけど、今の主治医の先生は曲線にそって増えてたら様子見ましょうね〜!って言われました😂
ミルク辞めないではどちらの先生からも言われましたー🌟
体重増えないの悩みますよね💦
毎日試行錯誤ですー😭- 5月15日
はじめてのママリ🔰
はみ出てます💦
成長ペースは変わらないです!上の子の時より早いくらいです....!
保育園でもどこ行った!?ってなるくらいズンズン動き回ってるみたいです😂