※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーまま
子育て・グッズ

カニを食べて授乳後にアレルギー反応が出た。アレルギー検査はいつからできるでしょうか?

カニを食べてしばらくしてから授乳しました。
飲み始めて10分くらいしたら、顔と体が軽くポツポツしだしました。

おっぱいからなので酷くならなかったけど、アレルギーかな😱 授乳してるので、食べるものを気をつけようと思いました。

アレルギー検査って、いつからできますか??

 

コメント

ぷり

その病院によるんじゃないですかね。
まだ、血管が細いので、私が行ったところでは早くて一歳でしたよ。

  • ゆーまま

    ゆーまま

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 11月30日
るか

カニは母乳には影響無いと今まで聞いてきたので違う気がするのですが、、

ポツポツ心配ですね🥺💭
アレルギー検査はアレルギーが出たら出来ると思います。

うちの子は卵でプツプツが出たので、6.7ヶ月の頃に検査しました🙌

  • るか

    るか

    補足なのですが、アレルギー出てない場合は、実費でできるそうです🙇‍♀️

    うちの子は指から血液を取って検査しています。

    • 11月30日
  • ゆーまま

    ゆーまま

    そうなんですね!なんだったんだろう🤔心配になりますよね😢
    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 11月30日
あり※

4ヶ月だとしてくれなかもしれませんね。
うちは6ヶ月、の時にミルクを初めて飲んで血便が出たので、アレルギー検査しました。
その時分かったのは卵アレルギーだったので一歳過ぎまでは卵食べさせ無いってぐらいでしたね。
病院によりけりかと思います。カニってなかなか食べないかと思いますがもしかしたらの事を考えて母乳あげてる際は食べない方がよろしいかと👍大人でもアレルギー出るのであと、アレルギーは体調によっても出る出ないあります。

  • ゆーまま

    ゆーまま

    あれから食べるのを避けるようにしています!
    なるほど🤔たくさん教えていただきありがとうございます😊

    • 1月5日
iso

食べたモノが母乳に出るのは、おおむね3時間だと、かかりつけの小児アレルギー専門医が言ってました。

受診して相談してくださいね。

  • ゆーまま

    ゆーまま

    そうなんですね👀
    ありがとうございます😊

    • 1月5日