
コメント

はまぐり
理由は違うと思いますが、兄弟別になって1人だけ希望の園に入れたけどもう1人はダメだった場合次年度入れれば同じ園にする方はいるので一年とかです転園してる人いますよ♪

はじめてのママリ🔰
4月から転園させます😀
同じくフルタイム共働きで実家も遠いパターンでしたが…1歳児で落ち💦家から離れた園に通わせています。2歳児での転園、と考えていたのですが、結局1歳児からの持ち上がりで希望園は2歳児の募集すら無く。
2歳児も転園できずでした。そのため年少になるこの4月で転園します🤲
1歳児で人数いっぱいだと次の年度に2歳児の募集があるかどうか、ということも確認しておいた方が良いです😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💗
2歳児の募集がないこともあるんですか😨
毎月市のhpに出る空き状況で空き次第すぐ転園しようと思っていたのですが
2歳を過ぎても入れないこともあるんですね…😭
転園ができないことも想定しておかなきゃですね…😣- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありました…🤦♀️
未満児さんだと一人の先生が見られる人数が少ないのもあり、なかなか厳しいなと思いました💦私もこの一年、転園できないか?と毎月空き状況をチェックしてました😂残念ながら途中での転園は出来ずでしたが…。それでもやはり転園したいなと思ってたので、来年度こそは!と今年は園開放に仕事休んで保育園休ませて連れて行ったりしました😅- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
えー!😳それは本当に凄いです😭👏
正直そこまでできる気がしないと思ってしまいました…😭
やっぱり行きたい園にアピールしなきゃなかなか入れないんですね😣- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
ここまでしなくても大丈夫だとは思いますよ😂💦ただ3歳児で入園できないとなると、4.5歳児で転園は厳しいかな…というのがあったので。
3歳で落ちたら諦める、というのが前提にあったので頑張りました😅- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!少しでもやったほうが良さそうですね🥺!
園開放の日付とかってどうやって調べたんですか😣?- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
年少過ぎてからの転園だと制服やら体操着やら買い替えも増えますし、お友達への認識が強くて引っ込み思案気味なうちの子供には難しいかなと思って💦園開放は今年はコロナの関係で回数減りましたが、園のHPでチェックしてました👌毎回参加は流石に難しかったですが…😅💧💧💧
- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
確かに!本当そうですね!😭
さすがにもう一度制服等買い替えは厳しいので、年少すぎる場合は諦めることにします…😣
園のホームページとかに載ってるんですね☺️♡
ありがとうございます!私も行ける範囲にはなりますが行ってみたいと思います☺️🎶- 12月5日

あ
一昨年、下の子は落ちたので去年申請して今年度から同じ園に転園できましたよ!
1年間別園で大変でしたが、いい思い出です😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰
そうなんですね!そしたらやっぱり下の子が入るタイミングで転園できるよう頑張ってみます💗- 12月1日
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます!2人目は早めに欲しいのでその方向も検討してみます🥰♡