※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーまま
子育て・グッズ

息子が朝4時前後に起きてしまい、朝まで寝てくれない悩みがあります。原因や対処法についてアドバイスを求めています。

生後7ヶ月です。
5ヶ月頃から睡眠退行なのか夜中1時間、ひどいと30分ごとに起きていた息子。
6ヶ月の頃保健師さんに相談したら体重が8.5キロ以上あるし夜中の授乳なくしてみてもいいんじゃないかとアドバイスを頂き夜間断乳をしてみました。
少しずつ眠る時間が長くなり3時間、5時間寝続けてくれることも増えてきました。
ですが最近朝4時前後に起きて抱っこしてもオムツ変えてもミルク飲ませても何しても寝ません。
寝た?と思っても5分後には泣き出します…

何が原因なのでしょうか?
どうしたら朝までねてくれるのでしょうか…
何かアドバイス頂ければ嬉しいです。

コメント

せつこ

私もまったく同じ状態でした!
2、3日前に改善されました!
夜寝る時、豆球から真っ暗にしてからよく寝るようになりました。関係しているかわかりませんが😅

  • るーまま

    るーまま

    コメントありがとうございます。
    改善されたんですね!
    完全に真っ暗ですか?

    • 11月30日
  • せつこ

    せつこ

    カーテンが遮光カーテンなんで、電気をけすとほんとに真っ暗です🙄

    • 11月30日
ママリ

夜は何時に寝ていますか? 4時に起きてもう朝の活動タイムだと思っているのではないでしょうか?
うちは1ヶ月から朝まで寝るタイプですが、なにかのはずみで4時くらいに起きちゃった時は寝ないでずっと活動してました。

  • るーまま

    るーまま

    コメントありがとうございます。
    夜は20時に寝室に行って抱っこで寝ますが背中スイッチで結局寝るのは20時半頃です。

    活動始まってしまったらリビングに行きますか?
    そのまま寝室ですごしますか?

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    親の眠い度にもよりますが、親が眠くて本人が泣かなければ隣においてポンポンしながら自分はうとうとしちゃいます。 
    自分が目が覚めちゃったら洗濯とか早めに始動します

    • 11月30日
  • るーまま

    るーまま

    なるほど、ありがとうございます!

    • 11月30日
ママリ

親が寝てたら子どももいつのまにか寝てることもけっこうありました

  • るーまま

    るーまま

    遊び始めることはないですか?🤔

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    生後7ヶ月とかだとなかったです。一歳過ぎるとありました。

    • 11月30日