※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が土曜に耳の痛みと微熱があり、日曜には元気になったが熱は37.1度。病院には行ったが、保育園に行かせるべきか悩んでいます。

保育園を休ませるか迷っています。
土曜日の夕方から耳が痛いと言い、日曜日には痛いのは治ったようなのですが、塞がっているような違和感がある様で37.1°の微熱。日中に38°まで上がるも元気と食欲は共にあり。今は平熱に下がっています!
一日元気も食欲もあったし、もう熱も下がっているので行かせるべきなのか、、とはいえ熱はあったのだから様子を見るべきなのか…

ちなみに、もともとアレルギー性鼻炎で鼻水と咳が1ヶ月程前から出ています。土曜日の午前中(耳が痛くなる数時間前)に耳鼻科を受診しています。

コメント

ディタ

耳が痛いなら中耳炎じゃないですか?
月曜日、耳鼻科に行けるなら診て貰ってから保育園行くか決めたら良いのではないでしょうか。

コロナ禍ですから、診察前にかかりつけか、無ければ小児を受けてくれる耳鼻科に電話で状況説明して、診察してくれるか確認してから行くのがいいとは思いますが。

  • ママリ

    ママリ


    熱がどうこうではなくて、中耳炎かどうかで判断するという感じですね🤔
    アドバイスありがとうございました😊

    耳が痛くなる数時間前に耳鼻科を受診していまして、中耳炎の兆候については何も言われなかったのですが、短時間で中耳炎になることもあるんですかね😳
    耳鼻科を受診して聞いてみようと思います!!

    • 11月30日
  • ディタ

    ディタ

    私が通ってる耳鼻科は耳にカメラを入れてくれて鼓膜を診てくれるんですが、先週一歳の息子が中耳炎なりかけって言われました。画像が見れて、確かに鼓膜が腫れてました。まだしゃべれないのですが、機嫌も悪く、耳を触ってたので、何かしらの違和感を感じてたんだと思います。

    子供は中耳炎で耳が痛いと夜に突然言い出すことはよくあるようですよ。

    姉の子が中耳炎になった時も夜中に耳が痛いと激しく泣いて、どうしたらいいかと相談LINEが来たので色々ネットで調べたら対処法が書いてました。
    座薬などの痛み止をして、次の日に診察へという事でした。
    診察に行ってたのに…と若干疑問も沸きますが😅心配なら別のところに診察へ行くのもありですけどね。
    カメラを使うところなら確実に鼓膜の様子見れますよ。

    • 11月30日
ゆき(o^^o)

区の決まりで、一回でも38℃がでたら、翌日は自宅保育となっていますので、ご協力下さいといわれました。

うちは、鼻水がダラダラではなく、内部に溜まるため、3週間毎日耳鼻科か小児科へいっています。

  • ママリ

    ママリ


    そういう決まりがある市区町村もあるんですね!!
    今の時期、心配ですもんね…

    内部に溜まる場合、咳き込んでしまう感じですか??
    毎日通院して、吸ってもらう感じでしょうか??

    • 11月30日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    咳込むだけならましで、寝ると吐いたりなんです。
    保育園でも、やっぱり寝入ると吐きそうになるから、寝た時だけ3人がかりで対応していると。。

    薬を処方されてもシロップと貼り薬以外拒否なため、鼻吸いだけです。
    うちは熱もなく、耳も痛がらないので。

    • 11月30日
ママリ

中耳炎っぽいんですかね?🤔
うちもよく滲出性中耳炎やってて痛くて泣くことはなかったけど耳触ってたりすることがありました。もう一度見てもらってからのほうが安心できると思います!今日熱出てたのなら、尚更お休みできるなら休んだ方が体調も万全かなと。中耳炎、悪化しちゃうと切らなきゃいけなくなるので😭