
コメント

はじめてのママリ🔰
名前のみでいいです。
旦那さんの方に出された生命保険料控除は奥さん名義の支払いでしたか?
でしたら旦那さんの方では出せないですよ!
はじめてのママリ🔰
名前のみでいいです。
旦那さんの方に出された生命保険料控除は奥さん名義の支払いでしたか?
でしたら旦那さんの方では出せないですよ!
「育休」に関する質問
職場の上司から出産祝いを頂いたのですが、その際に言われた言葉が引っかかったのでこちらで質問させてください🙇♀️ 同じ職場に男性Aさんと女性Bさんがおり、Aさんと Bさんは夫婦です。 Bさんとは子育て・仕事関連で連絡…
夫の転職について相談させてください。 夫が転職したいと言っており、どう返事をしたら良いか悩んでおります。 夫婦共に30歳。 現在関西に住んでおり、去年家を購入したところです。 ローンが7000万ほど残っております…
復帰してちょうど1年になりますが、退職を決めました。 引継ぎ期間を考えて7月中にと思ってます。 が、退職を言い出せないです。 家から割と近く育休中も会社の人とばったり会ったり… 私の母の会社の取引先でもあるの…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♬
生命保険料は私名義でした!
主人の会社に提出してかれこれ1週間経過しますが、何も言われてないんですよね😭
明日また主人に問い合わせして貰います。
今年から様式変わって書く所が多い感じですよね〜
全くわかりません😭
はじめてのママリ🔰
調べたら、生命保険料の受取人が主人だった場合、主人の方でも控除できるって書いてあったんですが、これは違うという事なんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
それはちょっと違いますね。
払っている方が控除対象です。
奥さんが専業主婦の場合は旦那さんでもできるんですが、育児休業給付金などある場合はダメですよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
もう一度主人に問い合わせしてもらいます!
それにしても、私は今年所得がなかったので自分自身の方で生命保険料控除証明書を提出する必要はないですよね🤔
はじめてのママリ🔰
出しても税金ないので、必要ないですよ!
はじめてのママリ🔰
たくさん質問してすみません😭
となると…生命保険料控除証明書は夫婦のどちらに提出しても処理できないまたは必要ないで合ってますか?!
はじめてのママリ🔰
旦那さんではできませんし、奥さんに出しても今年は意味ないです。