

いぬず
子供の医療保険入ってます。
子供の医療費は基本丸福があるのでほぼかからないです。
ただ子供が入院するとなると親が付き添わないといけない(仕事を休まないといけない)、差額ベッド代(個室にする場合)などは自費なのでそれを補填するのに当てられる、ということで加入してます!

ママリ
私は入ってます!
地域によりますが医療証で保険適応分は無料になりますが、個室にすればその分お金はかかるし、ご飯食べるような年齢だと食事代もかかります。
入院準備に必要なものを揃えるのもお金かかるし、ママが付き添えばその分また出費があります。
貯金で諸々カバーできるほどあれば保険に入らず貯金で対応するのも可能ではあると思います。
ただ、困るのはなにか病気になった時だと思います。
病気にかかってからだと保険に入れなかったり、入れてもその病気に関する入院治療には保険がおりないとか、値段が高くなったりします。
子供によくある喘息や、発達障害などが判明すると入れないケースもあるのでそういう時の為にも必要かなと思って入りました。
使わなければ確かに月2000円の出費にはなりますが、なってからでは遅いので。。
これから先長い将来の為にも、今なら安いしと思って入ってます。
我が家は上の子が骨折などの怪我、下の子は熱性けいれん、肺炎での入院があったので結構保険下りてます!

なぽりたん
親が働けなくなるので、コープ共済の1番安いのにはいってます〜✌️

ママリ🔰
うちも入ってますー!
医療費はほぼ無料になると思いますが、入院すると食事代+個室代+付き添いあれば親の食事や仕事してればお休みしなければいけないので、医療証で全くの0円にはならないです!と言っても何十万(高い個室に長期間だとかかりますが)とかかるわけではないので、貯金でカバー出来れば入らなくてもいいかなと思う方もいますね。
うちは入院した時の補填と大病すると加入が難しくなるのでお守り代わりに加入してます😊

はじめてのママリ🔰
医療費は無料の地域です!
県民共済の月2000円に入ってます!
その後病気で2週間弱入院した時、個室料気にせず選べました!
主人は入らなくていいんじゃ?とは言ってました!結果論ですが入ってよかったねといってます😂
コメント