子育て・グッズ 立って足をクロスしてうんちする子は便秘になりやすいです。同じ経験の方、どうやって解消しましたか? うんちする時 立って足をクロスしてた子いませんか? 小さい頃からうんちする時立って足をクロスします。 それのせいでうんちがスムーズにでません。 小児科の先生にも、クロスしてうんちする子は 便秘になると言われました。 おしっこはトイレでできるのに、うんちはクロスしないと出ないみたいでトイレでは全然でません。 同じような方、どうやってうんちトイトレしましたか? 最終更新:2020年11月30日 お気に入り 1 小児科 先生 おしっこ うんち トイレ トイトレ はじめてのママリ🔰(7歳) コメント きのこ 長男がそうで丸2年下剤に頼ってました。 いい薬に出会い、卒業できました! 11月29日 きのこ 1歳すぎから3歳まで 普通の小児科に出される下剤で 改善されずほっといたら1週間 出ないのもざらにあり 血も出て本人も痛いと 大泣きしてたので かかりつけの小児科に大きい病院に 紹介状だしてくれと頼み 合う薬に出会い、徐々に改善され 無理やり座らせて出たのがきっかけで 本人もトイレでする!って気持ちになりました。 3歳7ヶ月でやっとトイレでうんち するようになりました! 11月29日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね!! うちも最近病院を変えて2日に1回は出るようになりました💩 やっぱ、無理にでも座らせて成功体験させた方がいいですね!! 気長にトイトレしようと思います! ありがとうございます(^^)♪ 11月30日 きのこ 浣腸の耽美に便座に座らせてました! 大きお病院でレントゲンも 撮ったりしたんですが 病気の時もあるっていうてたので 続くようなら大きい病院 いくことおすすめします🙌♥️ 11月30日 おすすめのママリまとめ 小児科・名古屋市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・大阪府に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・宮崎市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
きのこ
1歳すぎから3歳まで
普通の小児科に出される下剤で
改善されずほっといたら1週間
出ないのもざらにあり
血も出て本人も痛いと
大泣きしてたので
かかりつけの小児科に大きい病院に
紹介状だしてくれと頼み
合う薬に出会い、徐々に改善され
無理やり座らせて出たのがきっかけで
本人もトイレでする!って気持ちになりました。
3歳7ヶ月でやっとトイレでうんち
するようになりました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
うちも最近病院を変えて2日に1回は出るようになりました💩
やっぱ、無理にでも座らせて成功体験させた方がいいですね!!
気長にトイトレしようと思います!
ありがとうございます(^^)♪
きのこ
浣腸の耽美に便座に座らせてました!
大きお病院でレントゲンも
撮ったりしたんですが
病気の時もあるっていうてたので
続くようなら大きい病院
いくことおすすめします🙌♥️