
家族3人が4LDKの戸建てに住む場合、部屋の使い方について意見を求めています。1階にはリビングと1部屋、2階には3部屋があり、1階の部屋同士は距離があります。どのように使うか教えてください。
皆さんのご意見を参考にさせてください!
家族3人暮らし(主人、私、男の子4歳)
戸建て4LDKに住んでいるとして、部屋をどのように使いますか?
間取りとしては、1階にリビングと1部屋
2階に3部屋です。
1階のリビングと1部屋に関しては、廊下と洗面所を挟んでいるので距離があります。
皆さんなら、この家族構成と間取りで暮らすとしたら
部屋はどのように使いますか??🧐
- はじめてのママリ🔰

ママリ🔰
私なら一階の一部屋は子供のおもちゃ部屋にします。
2階は主寝室一つ、一つ子供部屋に空けておいてもう一部屋は書斎や趣味の作業部屋にします。

にゃ
同じような間取りです!
今は、1階の一部屋は寝室に使ってます!ベビーベッド置いててその横に夫婦の布団しきます。お世話が楽なので、、
そのうち、1階は子どもの遊び部屋にします!うちはリビングの横なので、距離があるなら、遊んでるところが見えにくいので、おもちゃ置く部屋にするかもです!とりあえずそこにおもちゃ入れたらリビング散らかりにくいと思うので😅笑
2階は夫婦の寝室、子どもべや、あとは書斎か2人目の部屋用にあけておくかですかね?
コメント