※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずちゃん
家族・旦那

旦那がうつになりました。現在2人目妊娠中で、1月はじめが予定日です。…

旦那がうつになりました。


現在2人目妊娠中で、1月はじめが予定日です。
私が産休に入ったタイミングで旦那も「仕事に行きたくない」とお休みしました。
もともとまじめで繊細な性格のため、たまーに仕事で落ち込むと休むことはありましたが、1日休むとすっきりしてまた仕事に行っていました。

今回は1週間休みましたが、夕方あたりから
次の日仕事に行くことを考えると落ち込み
「どこかおかしいのか・・・」と言い始め、心療内科にかかりました。
結果、うつ状態だと診断されました。

診断書を提出し、とりあえず1ヶ月の休養中です。


旦那の体のことを1番に心配しなければいけないのは重々承知なのですが、給料はくるのか、息子の保育園に必要な書類は書いてもらえるのか、等べつの心配・不安ばかりが募ります。

そして、毎日一緒の生活が少しストレスでもあります。

私の性格上、ズバズバものを言ってしまうため、言う前に思いとどまったり、冗談も言えなかったり。
ゲームばかり、映画をみてばかりで日中の家事は一切やらない。
出かける時も一緒。

話すこともないので会話も少ないです。

ただの休日ではないこともわかっていますが、家にいるなら家事とかは手伝ってくれ。と思ってしまいます。

病院でもらってきた薬も慣れるまでは胸焼けする副作用があり、「気持ち悪い」って言っていたので「飲むのやめたら?」と言うと3日ほど飲まずに過ごしていました。
最近は薬に慣れてきたのか「気持ち悪くないんだー」と嬉しそうでした。
私的には薬に慣れて欲しくありません。。

まず、休養することに意味はあるのでしょうか。
仕事に行かなくてもいい、考えなくてもいい、始めはいいかもしれませんが、1ヶ月経つとまた仕事のことどうするか考えなければいけませんよね。
そうするとまた振り出しに戻る気がするんです。
1ヶ月も休むと尚更行きづらさがあったりして休養が長引くと思うんです。

ぐちぐち文句を言いながらも熱心に仕事をしている旦那がキラキラしていて好きでした。仕事の愚痴を聞くのも嫌ではなく、支えていかなきゃなって思って今まで過ごしてきました。
仕事が大変だったことも知っていますが、うつだと診断され休養している旦那に魅力を感じなくなってしまいました。

離婚とかは考えてませんが、我ながらほんとにひどい嫁だと思います。

旦那は定期的に病院に行き相談する機会があるからいいですが、私は誰にも話せず、ストレスが溜まる一方です。

同時に、私がもっと支えてあげられていれば、今妊婦じゃなければ・・・など自分を責めてしまいます。
仕事で疲れて帰ってきても息子のお風呂や洗濯もの洗い物などやってくれていたのでとても助かっていました。
産休に入ったら私も時間の余裕が出来るので洗濯や洗い物は日中やればいいなーと思っていたのですが、時すでに遅し。。

私も仕事しながらももう少し頑張れれば、こうならずに済んだのかもしれませんね。。。

吐き出す場が欲しくて吐き出させていただきました。

同じような方いらっしゃれば、どう過ごしていたのかお聞きしたいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですね、本当にお辛いと思います😢
まずはご自身も同時に鬱にならないために自分の心身もしっかり保つようにして下さいね😢
家事なんか後回しでもいいですし、誰か身近に助けて貰える人がいればいいのですが…😢
ただ、自分一人で旦那さんの状態を良くさせようとは思わないで下さい!

旦那と結婚する前の話ですが、仕事の影響で鬱になり大変だった時期がありました。
その時は信頼できる病院を探しに何件も回ってやっと見つけた病院でお世話になり、仕事は傷病手当というのでお給料の3分の2くらいは毎月貰えていました。
職場の上司にも話をして理解してもらえたので当時は1年近く仕事から離れてほぼニートに近い形でした。
が、その期間があったお陰か今は薬も飲まず過ごせてますし仕事も出世してどんどん昇格していっています。

私の場合は旦那と職場も同じだったので、同じ職場の同僚や上司、あと高校も同じだったので高校の同級生など理解して貰える人全員に助けを求めてました!
何をして貰うでもなく、いつも通り遊びに誘ってもらったりお喋りしてもらう目的が1番効果的だったと感じました!

旦那さんの状況は詳しくわかりませんし、病状の程度もわかりませんが、とりあえず心身共に休ませてあげる、安心させてあげることが1番だと思います。
腫れ物に触るように扱うより、いつも通りに接してあげて、嫌なことは嫌と言うより仕方ないなと思うように考え方を変えた方が早いかもしれません。

  • すずちゃん

    すずちゃん

    コメントありがとうございます。
    体験談話して下さり、とても参考になりました😭😭
    旦那の状況を知っているのが旦那の職場と私だけという状態なので、休養してる以上、私の日々の対応にかかってる!と自分にプレッシャーをかけていたのかもしれません😭
    傷病手当、出るとは聞きました!
    1年近くも休まれてしっかり職場に復帰できたんですね😳
    少し希望が持てました😌

    私も日中も旦那がいる生活に慣れてきたので、余裕をもっていつも通り生活していこうと思います😌😌

    • 11月29日
すみっコでくらしたい

仕事が大きな原因であれば休むことに意味はあるし
薬を飲むことで落ち着いて生活できるようになります。

ただ、仕事の何がそんなにストレスになってるかですよね。
私の印象では人間関係が原因の事が多いイメージなので
元凶の人が移動するか、会社全体がおかしい感じなら転職することで環境を変えるとで脱出しやすくなりますが
それをする気力もない状態に今あると思うので
何より休養が必要になります。
鬱は1ヶ月で綺麗に治るようなものでもありません。
状況的に焦る気持ちも分かりますが
ここで無理したらほんとに社会復帰できなくなるかもしれません。

もうすぐ臨月で体も辛いと思います。
ストレスの元が家にないなら
家事の話はやんわり伝えてみてもいいかもしれませんね。
気が向いた時、体調がいい時、気分転換したい時とかでいいから無理ない範囲でやって貰えると嬉しい、くらいのやさしい感じで。

  • すずちゃん

    すずちゃん

    コメントありがとうございます。

    仕事のやり方?が良くないみたいで、社員さんがどんどん辞めていく。それでも仕事をとってくるので、一人一人の負担が大きく、苦痛、人手が欲しい。と言っていました。話を聞いた時に私は、そういうのは言わないと分からないと思うから、話した方がいいよ。と言いましたが、うーん・・・という感じでした。旦那自身も期待されていて、なんでもこなす人、みたいな立場のようです。やることが多すぎる、この体制のままの職場には戻りたくない。との事でした。

    復帰したい気持ちはあるようで、そのためには会社の体制を変えて欲しいと。まぁ、会社と話し合う必要がありますよね。。
    休んでいても旦那の思いは伝わらないので。。。

    • 11月29日
deleted user

私も2人目妊娠中に主人が鬱になりました。
生まれる2ヶ月前とかだったと思います!!職場での人間関係が原因です。

同じように病院へ行き、診断され、薬を処方。副作用で吐き気あり、食欲不振でした。
慣れればなくなり顔色もよくなり以前までの主人でした。

仕事もトータル3~4ヶ月休業しました。
その間上司の方の優しい心遣いなどで部署異動してもらえることになりました。

妊娠中でご主人様が鬱と診断されたらまずはお金のことで不安になりますよね。お気持ちわかります。これからまた赤ちゃん生まれるのにどうしよう、、ってなりますよね。
うちは私は専業主婦なので、お金のことが1番不安でした。


仕事が原因ならその原因となっているものから離れる事が1番です!
人間関係ならうちの主人と同じく部署異動してその人と関わらないようにする等。

私は親戚のおばさんが鬱で自殺してしまっているので、主人もそうなってしまうのではないかなと怖くて怖くて仕方なかったです。
主人が親には話すなと言うので義親には言わずに、、
でも、私ひとりで抱えられる余裕なかったので私の親には相談しました。

なので、主さんも身近で誰が話を聞いてくれる方が居れば
聞いてもらってください!
1人で抱え込んで主さんも、、ってなった時が1番大変です。

  • すずちゃん

    すずちゃん

    コメントありがとうございます。

    うちも出産までのこり2ヶ月ないぐらいでうつだと診断されました。
    本人も2人目が生まれるのにこんなことになって申し訳ないと言っていました。。
    不安がないわけではありませんが、私がここで弱るわけにはいかないので、気にしすぎないように、今まで通り過ごしていこうと思います。

    旦那自身、職場と、自分の思いを話し合う機会を設けようとしています。今の仕事の体制が変わってくれればいい。と言っていました。

    実妹には話しました。実妹も精神的に病んでしまったことがあったので、どんな感じなのかを聞きがてら相談しました。話すことができただけでずいぶん気持ちが楽になりました。

    • 11月29日
のんまま

旦那ではなく、自分自身が今年の6月から3ヶ月ほど妊娠鬱でベッドから立ち上がれない状況にありました。

自分で自分をコントロール出来ず、人生の中でも辛い3ヶ月を過ごしていましたが、自分に合った薬を飲むことで9月からは少しずつ動けるようになり、10月にはほとんど良くなっていました。と言っても、油断できないのが鬱病なのですが。

家事も、出来る時と出来ない時があり、旦那と息子にはとても心配をかけました。
コロナの影響もあったと思います。

今はただ、旦那さんの体調に合わせて過ごすことが早く良くなる一番の秘訣かと思います。

わたしも旦那にぐちぐち言っていたら、そんなの鬱にならないと分からないよ、とか言われ、すごく悲しい気持ちになりました。
死にたいわけではないけれど、なぜ自分がここにいるのか、誰のためにもならない、むしろ迷惑ばかりかけているから居なくなりたいと、何度も思いました。

無駄に優しくする必要はありませんが、一気に良くなる病気ではありません。様子を見て、本人が動けるようになるのを待ってあげてください。

  • すずちゃん

    すずちゃん

    コメントありがとうございます。
    お話して下さり、ありがとうございます。

    コントロールできないんですね、知りませんでした。。
    ベットから動けないほど・・・つらかったですね。。

    治るまでにはやはり時間が必要なんですね、様子を見ながら過ごしていきます。

    とても参考になりました。ありがとうございます。
    つらい事を思い出させてしまい申し訳ありません。

    • 11月29日
  • のんまま

    のんまま

    とはいえ、妊娠後期のこの時期にお一人で受け入れるには大変だと思います。ご実家やごきょうだいなど、頼れるところには頼って、
    私は市の保健師さんに伝えて、病院なども付き合ってもらいました。
    やはり第三者を挟むことによって、
    ストレスも少しは和らぐかと思います。

    大事な身体なのでご無理なさらない
    ようにしてくださいね。

    • 11月29日
  • すずちゃん

    すずちゃん

    実妹には話しました。事務員ですが精神科に勤めているし、実妹自身もうつまでいきませんが病んでしまったことがあったので話しました。聞いて貰えたってだけで気持ちがかなり楽になりました。

    ありがとうございます。

    • 11月29日