※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuna
子育て・グッズ

赤ちゃんが早く寝て早く起きるので、お風呂を遅くする方法を考えています。夜遅くお風呂に入れて寝かせると、眠りが妨げられるかもしれません。どうしたらいいでしょうか?

もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんなのですが、
19時には夜の眠りにつきます。
夜寝るのがはやいので5時には起きます。
寝ている間の授乳は2.3回です。
もう少し遅く寝ないかな?と考えたのですが、
お風呂をおそくするしかないでしょうか?
20時に入れてすぐ寝させる。
といったかんじでしょうか。
そうすると、夜の眠りを起こしてまで入れることになります。
それわやっぱりよくないですよね?
よろしければ教えてください。

コメント

ほて

普段のお風呂は何時頃でしょうか?( ´ ▽ ` )ノ
赤ちゃんはお風呂入ったあとすぐには深い眠りにはつかないらしいですよっ
最低でも2時間くらい経たないと寝ないらしいですっ

  • yuna

    yuna

    返信ありがとうございます。
    そうなんですか!?
    うちは18時30ごろ入れるのですが、
    上がったらすぐ寝るかんじで。
    0時くらいまで寝ちゃいます(°_°)

    • 7月29日
  • ほて

    ほて

    すごいですね♪( ´▽`)
    賢い赤ちゃんですね〜
    きっとお風呂入ったらすぐ寝るってリズムがついてるんですねっ
    そうしたらば19時半くらいにお風呂入れれば1時くらいまで寝て、朝は6時に起床になりますかね⁈(*^◯^*)

    • 7月29日
  • yuna

    yuna

    それだとすごくいいですよね♡!
    19時には寝てしまいますので、
    そうなると、夜の眠りを起こすことになってしまいます(°_°)
    ほてさんでしたらそうされますか?
    なんかくだらない質問ばかりすみません。

    • 7月29日
  • ほて

    ほて

    そんなことないですよ〜(^O^)
    5時とかに起きるのが早いなぁってわたしも同じように感じるので一度20時くらに眠りを起こしてお風呂にトライしてみると思いますっ♪( ´▽`)
    そこで様子を見てうまくいったらリズムになると思うのでっ✨

    • 7月29日
  • yuna

    yuna

    なんだかすごく安心しました笑
    私も様子見てためしてみようとおもいます!
    色々教えてくださってありがとうございました!♡

    • 7月29日
こぐま☆

息子も19時前後に寝ます。ですが、今日は実家に帰ってきて、お風呂を入れるのが19時くらいになったら、もう狂ったかのようなギャン泣きでした(・_・;
おそらく、日の出と共に起きて、日の入りと共に寝てるのかなって思います(^-^)人間らしいなぁって思って、4時だいの起床も見守ってます(笑)
たそがれ泣きとかになっちゃう可能性もありますからね(・_・;

  • yuna

    yuna

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね!
    なんかネットとかで見ると21時の寝かしつけが多くて、
    羨ましいなと思いながら見てまして。笑
    やっぱりそうですよね(~_~;)
    夜の眠りを起こしてまでお風呂とかだと黄昏泣きなどになってしまうかもなのですか?(°_°)
    それも嫌ですね(~_~;)
    私も早起き頑張ろうと思いました。

    • 7月29日
  • こぐま☆

    こぐま☆


    この時期だと19時くらいに日の入りなので、それの影響なのかな?っておもってます(^-^)

    疲れて眠いなら無理に起こさなくてもいいのかなって気もしますね(^ ^)

    • 7月29日
  • yuna

    yuna

    そうかもですよね(°_°)
    カーテンが遮光ではないので
    朝5時に起きると明るいのも
    原因なのでしょうか(~_~;)

    • 7月29日
  • こぐま☆

    こぐま☆



    その可能性はありますね(^ ^)
    雨戸やシャッターがあれば試しに閉められてもいいのかもしれませんね(^ ^)
    でも、もしそうなら冬場は16時にはぐずぐずか…っておもいますよね(笑)でも、その頃には眠る時間も短くなっている可能性もありますからね(^ ^)

    • 7月29日
  • yuna

    yuna

    試してみます(^。^)
    だんだんリズムもかわりますよね(~_~;)
    はやい起床がんばります笑

    • 7月29日
  • こぐま☆

    こぐま☆


    そうですね(^-^)
    ママの無理のない程度で頑張ってください♡

    • 7月29日
  • yuna

    yuna

    はい♡ありがとうございます(^○^)

    • 7月29日
Sちゃん☆彡.。

うちも早かったらお風呂入ってミルク飲んで飲んでる途中でもう寝ちゃうときが多くて7時半8時くらいには寝ちゃってますよ!んで朝の5時くらいに起きてミルク飲んでまた8時くらいまで寝てます( ˙灬˙ ก)

  • yuna

    yuna

    返信ありがとうございます!
    すごく羨ましいです!
    5時に起きても授乳して寝てくれたら
    ありがたいのですが、
    もう5時には起床なので。笑
    見守るしかないのですかね。

    • 7月29日
ままり

うちの子も19時に寝て、5時半から6時くらいに起きます!
夜中は授乳一回です!起こして飲ませてます。

お風呂は16時半から17時です。
17時半からぐずり出すので、18時半くらいからおっぱい飲ませて寝させてる感じです!

うちの子はお風呂を入れない時も同じ感じでぐずるので、お風呂は関係ないかなと思ってます。21時くらいに寝てくれるといいなと思いますが、多分無理なのかな>_<
同じ悩みだったのでコメントしました!

お風呂1度ずらして試してみるのもいいかもしれませんね^ ^
半月まえから夜中の授乳が一回減ったので、yunaさんもへるかもしれませんね!