
幼馴染の結婚式に行きたいが、妊娠中でつわりがひどく不安。上の子もいて行けない可能性も。皆さんならどうしますか?祝儀は渡す予定。
小さい時からの幼馴染が来年3月に結婚式をやるみたいなんですが、コロナおさまってると思いますか🥺?
もちろんお祝いしたいし、行きたいんですが
その時妊娠7ヶ月前後つわりも上の子の時産むまでやばかったので今回もいつ治るか分からない、
上の子はマスクもまだ出来ないし、じっとしてられないから置いていくにしても、、
みなさんならどうします?😔
行けなくなってもご祝儀等はもちろん渡すつもりです。
- 2児の母(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
高校から仲良しの友人が2月に式をするという似たような状況のものです😭
自分の結婚式には来てもらったし友人スピーチもしてもらったので、本音はめちゃくちゃ行きたいんですが、他県からも出席する人もいたり食事のときにマスク外したり、しかも感染が比較的多い福岡だったりで、色々考えて欠席の予定です😭
私がもし感染したら息子にもかかるかもって思うとやっぱり行けないのでご祝儀等のお祝いを渡す予定です!
2児の母
同じ状況です😭コメントありがとうございます😭
多分横浜でやるみたいで、30人ぐらいしか呼ばない小規模なものらしいけど妊婦だし、上の子もまだ小さいから悩んでて…
退会ユーザー
悩みますよね😭
横浜ですか!横浜も感染者は多いんですかね?🤔もし多ければ私なら欠席します...
私の友達も小規模にして、テーブルのサイドと前とにパネルおいて検温してって感じで対策はしてくれるようなんですが、子供と家族が大事なので欠席します😱😱😱本当に行きたいんですけどね😱
2児の母
横浜も怖いです、、
今友達に欠席になっちゃう旨話したら快く大丈夫と言ってもらえました😔💦
なんか自分最低ーって思っちゃって😭💦
仕方ないですよね…
退会ユーザー
自分最低って思う気持ちわかりますよ😭
このご時世なので仕方ないことなんですが😭
代わりに私はその友達と個人的にあってお祝いするつもりです😌
2児の母
ですよね💦
私も個人的に会ってお祝いします!!
結婚式には電報とか送りますか😳?
退会ユーザー
送ろうかなって思ってます☺️